よくある質問/概要/ステップ・バイ・ステップ・ガイド

金・銀地金の売却 - 概要

BullionVaultは、異なる金・銀地金売却入方法を提供しています。

  • BullionVaultのリアルタイムの市場で地金を売却することが出来ます。これが、BullionVault口座に、最も早く即座に売却金を受領する方法です。この場合、希望価格を設定するか、即座に取引をするために既に市場に出ている価格を受け入れるかの選択があります。このページにおいては、この方法を説明します。
  • 他の方法は、世界の地金市場で指標価格として利用される、LBMA金・銀価格(旧ロンドン値決め価格である)で注文を出す方法です。しかし、この方法での売却では、取引が決済され、売却金がBullionVault口座に入金されるまでに少なくとも2営業日必要とします。

金・銀地金の売却は、 様々な方法でできることを覚えておいてください。 これは、その中の一つの売却方法です。

その手順

ステップ1.

詳細を表示

まず、ログインされていることをご確認ください。 そして、メインメニューで 口座 をクリックし、 口座残高  サブメニューを選択します。

ステップ2.

詳細を表示

ここで、地金の 利用可能額を黄色の欄の中で確認します。 そして、「売却通貨」 のドロップダウンメニューの中から地金を売却する通貨を選択します。

これにより、保有している全ての地金を、選択した通貨で売却すると仮定し、注文詳細スクリーンを書き込みます。

市場で他のユーザーが注文を出している場合は、その市場の最適価格に近いもので、注文価格と総額が設定されます。 もし、注文詳細スクリーンに注文が書き込まれない場合は、買い手によって買い注文が出されていないということです。そのため、売り注文の売値を決める必要があります。

「十分な地金がありません。」 というメッセージが表示された場合は、次へ進むことができません。 ここでは、保有している地金のみを売却できます。 もし、すでに市場に出している注文がある場合はその注文を取消し、その注文のために取りおかれている保留金地金を再度使用可能な金地金とします。そのためには、 取引履歴 注文 を選択し、未成立の注文を画面上から選択します。そして、 注文取消し  ボタンをクリックし、注文を出しなおします。

ステップ3.

概要を表示

売り注文のkg価格と必要であれば注文量を希望に応じて変更します。

ステップ4.

概要を表示

注文内容が希望通りのものとなったところで、通常の注文の場合は 売り/OFFER ボタンをクリックし、次の画面で 確定 します。 注文を市場へ出した後に関しては、下記を参照ください。

注文を市場へ出した後に関して

  • おそらく、注文詳細スクリーン上に「注文が全て成立しました。」もしくは「注文は現在市場で取引成立を待っています。」というメッセージが表示されます。 他のメッセージが表示されることもありますが、通常は先のメッセージが表示されます。
  • 部分成立注文においても、「注文は現在市場で取引成立を待っています。」というメッセージが表示されます。そして、注文スクリーンでその注文がどの程度成立しているかということを確認できます。
  • 注文が成立するたびに、Eメールで連絡をします。 もし注文量が多い場合は、数多くの少量の注文との取引きが行われる可能性があります。 そのため、一つの注文に対して、数多くのEメールで注文成立連絡が行われることがあることをご理解ください。 それに加え、注文が成立もしくはキャンセルされた場合は、取引契約書をEメールでお送りします。 この際は、一つの注文に対して一つの契約書が発行され、この契約書はこの注文を成立させるための全ての取引を含みます。
  • もし、注文がトレーディングボードへ出された場合、成立していない注文の一部は、新規売り注文としてトレーディングボード上で黄色のエリアに表示されます。 ここでは、売り手として買い手へ注文を表示していることを覚えていてください。
  • さらに、 この市場ではボット(コンピュータープログラムされた売り手及び買い手) が働いていることも覚えておいてください。 また、BullionVaultに限らず、その他のユーザーのコンピューター上でプログラムされたボットが働いている可能性もあります。 そのため、これらと売値で競い合うことがあることをご理解ください。このようなことから、最適買い注文であることが長く続かないことはご理解ください。
  • 注文の状況を知るためには、 取引履歴 注文  スクリーンで確認できます。 市場の状況も トレーディングボード  で確認ください。ここでは、他のユーザーがどのような価格で競っているかを確認することができます。
  • もし、この注文をここで成立させる必要があると思うのであれば、すでに出してある売り注文を  取引履歴 注文  スクリーンで取消し、より低い売値で注文を出しなおす必要があります。