金市場ニュース

金ETFの資金流入、アジアから欧米投資へ転換

中国とインドの金ETFの残高が減少する中、米国と欧州の信託が増加しています。
 
貴金属が史上最高値の更新を続ける中、金ETFの増加はアジアから欧米の投資市場へと動いており、中国とインドの信託ファンドは力強い成長の後に減少している一方で、欧州と北米の商品は、近年のほぼ絶え間ない利益確定の売却の後に増加へ転じています。
 
鉱業業界のマーケティング団体のワールド・ゴールド・カウンシルが収集し公表しているデータによると、過去52週間のうち38週間で増加していたアジアで上場されている金ETFは、過去2週間で5.3トン縮小しており、これは2022年2月にロシアによるウクライナへの全面侵攻が始まって以来、2週間としては最も多くの資金が流出していることとなります。
 
これとは対照的に、欧州と北米の金ETF商品は、2023年6月から2024年5月までの間、毎月月間で減少し、2022年春から始まった投資家の金に対する利益確定売却のほぼ絶え間ない流れを持続していました。しかし、両地域の信託ファンドは、過去8週間のうち7週間で共に増加しており、過去27ヶ月で最も好調な動きを見せています。
 
金のETFの地域ごとの週間の増減 出典元 ワールドゴールドカウンシル
 
世界最大の金ETFのSPDRゴールドシェア(GLD)の残高が月曜日に横ばいであった一方で、世界第2位のIAU(同じくニューヨークに主要上場)はさらに0.2%増加していました。これは、7月末の2024年に入ってから最も高い残高である1,227トンという数字に近いものでもあります。
 
また、インドの金ETFは、 ワールド・ゴールド・カウンシルのデータでは、2013年の新年の記録的な規模に近づいていました。しかし、全体的にアジアの金ETFは先週金曜日までに2週連続で週間で減少し、2.0%減となっていました。
 
日本の総合商社である三菱商事の貴金属部門の事業開発・戦略責任者であるジョナサン・バトラー氏は、「6月上旬以降、(世界の)金ETFの保有量が3%ほど小幅に増加している」と述べていました。
 
また、ニューヨークのCMEデリバティブ取引所で取引・決済されているコメックス金先物・オプションの投機筋の間では、価格が史上最高値を更新する中、強気なポジションが増えており、資金運用業者のトレーダーのネットロングポジションは、米国の規制当局であるCFTCのデータによると、先週7月中旬の4年ぶりの高水準まで上昇し、長期平均の155%に達していました。
 
しかし、欧米のETFのように、これらの金デリバティブのポジションの増加は「比較的控えめな規模」であり、特に金価格の動きを考慮すると、投資資金の流入と価格の上昇には「更なる上値があることを示唆している」とバトラー氏は続けていました。
 
コメックス金先物の資金運用業者のネットロングポジションとドル建て金価格のチャート 出典元 ブリオンボールト
 
米連邦準備制度理事会(FRB)が、来月から20年来の高水準からドル金利の引き下げを開始すると誰もが予想する中、「最近の投資家の資金流入は、2019年の金利引き下げサイクルの2ヶ月間の先取りで見られた資金流入の1/4の規模に過ぎない」と、地金精錬・金融グループMKSパンプのストラテジスト、ニッキー・シールズ氏は述べていました。
 
そのため、先週金価格が初めてトロイオンスあたり2500ドルを超えて跳ね上がったとしても、「決して全ての投資家が全てのシリンダーをフル回転させて金に投資しているわけではない」とシールズ氏は続けていました。これは何を意味するかというと、金曜のジャクソンホールでのFRB議長のハト派的なコメントによって確認された「パウエル・ピボット(金利引き下げへの姿勢の変更) 」は、「今後米ドルが弱含むことで更なる金への資金流入が予想され、それは(11月の米国の)選挙でさらに進むことになるだろう」と述べています。
 
同時に、三菱商事のバトラーは、「金は、中国の国慶節連休を控えて、季節的に現物需要が高まる時期に入ろうとしている」とし、「季節的な金需要の焦点は、まず、重要な結婚式と祭りのシーズンを控えたインドであろう」と、スイス銀行大手UBSのグローバル・ウェルス・マネジメント部門の商品ストラテジスト、ウェイン・ゴードンは追記していました。
 
10月中旬のDussehraと11月上旬のDiwaliは、貴金属の第2消費市場であるインドの金宝飾品需要にとって重要なイベントとなります。しかし、先月の サプライズ的なインドの金輸入関税の引き下げは、当初は 「正式な 」ルートでの需要を復活させ、消費者への合法的な地金コストの低下で密輸の流れに打撃を与えたましたが、「価格が最高値と高い低値を更新し続けているため、金の現物需要はプレッシャーを受けている 」とUBSのゴードン氏は指摘している。
 
貴金属の採掘、輸入、消費者需要、そして中央銀行の買い入れにおいて世界第一の国である中国の金価格は、世界のハブであるロンドンのスポット地金相場を7営業日連続で下回っています。これは、2021年6月以来最も長い期間であり、需要の弱さを示唆しており、 昨年秋からの記録的な上海黄金交易所価格とロンドンの価格との差における記録的な高さのプレミアムと対照的となっています
 

エィドリアン・アッシュは、ブリオンボールトのリサーチ主任として、市場分析ページ「Gold News」を編集しています。また、Forbeなどの主要金融分析サイトへ定期的に寄稿すると共に、BBCに市場専門家として定期的に出演しています。その市場分析は、英国のファイナンシャル・タイムズ、エコノミスト、米国のCNBC、Bloomberg、ドイツのDer Stern、FT Deutshland、イタリアのIl Sole 24 Ore、日本では日経新聞などの主要メディアでも頻繁に引用されています。

弊社現職に至る前には、一般投資家へ金融投資アドバイスを提供するロンドンでも有数な出版会社「Fleet Street Publication」の編集者を務め、2003年から2008年までは、英国の主要経済雑誌「The Daily Reckoning]のシティ・コレスポンダントを務めていました。

注意事項: ここで発信される全ての記事は、読者の投資判断に役立てるための情報です。しかし、実際の投資にあたっては、読者自身にてリスクを判断ください。ここで取り扱われる情報及びデータは、すでに他の諸事情により、過去のものとなっている場合があり、この情報を利用する際には、必ず他でも確証する必要があることを理解ください。Gold Newsの利用については、利用規約をご覧ください。

SNSで最新情報を入手

Facebook   TwitterYoutube

 

貴金属市場のファンダメンタルズ