金市場ニュース

金価格ディリーレポート(2023年12月18日)米FRBが2024年の利下げ観測をけん制する中で金は堅固に推移

米連邦準備制度理事会(FRB)の複数の政策担当者が、米中央銀行が早ければ3月にも2024年の利下げを開始するという金融市場の観測をけん制したにもかかわらず、金価格は月曜日に2020ドル以上で堅調に推移していました。
 
ドル建て金相場は、先週FRBが 2024年の利下げに突然「方向転換」したことで1.2%上昇した後、本日ロンドン時間昼過ぎに0.2%上昇してトロイオンスあたり2023ドルをつけていました。
 
米金融大手フィデリティの英国ポートフォリオマネージャー、クリス・フォーガン氏は、「投資家のセンチメントは、世界経済が "ソフトランディング "する可能性を悲観的なものから全面的に受け入れるものへと 大きく変化している。」と述べていました。
 
歴史的に見ると、FRBがソフトランディングに成功したのは、過去50年間の9回の利上げサイクルの後、2回だけとなっています。
 
1970年以降のFRB利上げサイクル後の米国経済の「ソフトランディング」と景気後退の比較チャート。出典:セントルイス連銀
 
利上げが長期化すると、一般的に金融市場と実体経済への圧力が高まることを考えれば、他の7回のFRB利上げサイクルが景気後退に終わったことは「それほど驚くべきことではない」と、鉱業業界のワールド・ゴールド・カウンシルが発表した 2024年の見通しのレポートでは述べていました。
 
2022年2月に0.1%だったFRB金利は、2023年7月には22年ぶりの高水準となる5.33%まで引き上げられました。これは1980年代初頭以来最も速い利上げペースであり、FRBがGDP成長率の鈍化と来年の利下げを予測したため、先週は3回目の会合連続で5.33%に据え置かれていました。
 
一方、米国の失業率は3.4%から3.9%の間で安定しており、個人消費支出(PCE)コア・デフレーター(食料品とエネルギーを除く)は2022年2月に年率5.5%の高水準に達し、10月には3.5%まで低下していました。
 
FRBがインフレ指標て注目するPCEコア・デフレーターの11月分が今週金曜日に発表される予定ですが、この数値は3.4%へとさらに鈍化すると予想されています。
 
米議会予算局(CBO)が金曜日に発表した予測によると、米国の経済成長率は2023年の年率2.5%から 2024年には1.5%に減速し、失業率は今四半期の平均3.9%から4.4%に上昇すると予測されていました。
 
ニューヨーク連銀総裁のジョン・ウィリアムズ米上級政策委員は金曜日、「我々は今、 利下げについて話しているわけではない」と、FOMCメンバーによる金利予想が来年3回の利下げを示唆しているにもかかわらず述べていました。
 
そして、「利下げについて推測するのは時期尚早だ」と続けていました。
 
アトランタ連銀のラファエル・ボスティック総裁も金曜日に講演し、「十分なデータと自信を得るためには、まだ数か月が必要だ」と同意し、「政策金利が現在の5.25%から5.50%のレンジから動く前に、インフレ率が下がり続けることを期待している。」と述べていました。
 
ボスティック総裁は、中央銀行が利下げを開始するのは2024年の「第3四半期のいつか」で、来年は合計2回の利下げにとどまるだろうと考えていとも述べていました。
 
しかし、 CMEのFedWatchツールによれば、市場は3月にFRBが利下げを実施する可能性をほぼ75%の確率と見ており、2024年末までに5回以上の利下げを実施する可能性を66%ほどと予測しています。
 
シカゴ連銀のオースタン・グールスビー総裁兼最高経営責任者(CEO)は日曜日に、「米国経済のソフトランディング達成について勝利を宣言するのはまだ早い」と述べ、まだ多くの懸念材料があると述べていました。
 
一方、ユーロ建て金相場は、スロベニアの中央銀行総裁であるボストジャン・ヴァスレECB政策委員がロイターに対し、先週の20カ国による通貨圏の「変更なし」の決定を受けて、「利下げの開始と全体的な動きに関して、利下げに対する市場の期待は時期尚早である」と述べたことから、ユーロが米ドルに対して一段と上昇し、0.1%安でトロイオンスあたり1853ユーロと下げていました。
 
ポンド建て英国金価格は0.3%高のトロイオンスあたり1598ポンド、 円建て金価格は0.6%高のgあたり9291円と、2023年まで20%以上の高値を維持していました。これは日本の通貨が、現在先進国で唯一のマイナス金利政策を調整することはないと広く予想されている火曜日の日本銀行の政策発表を前に下落していたことからでした。
 
銀価格は0.2%高のトロイオンスあたり23.92ドルと、先週の3.8%の上昇を維持し、同じく工業的に有用な貴金属であるプラチナは、先週0.8%上昇した後、さらに0.6%上昇してトロイオンスあたり950ドルとなっていました。
 
ロシアが第一の採掘国であるパラジウム価格も、先週、ブルームバーグによると 英国政府が新たな制裁措置でロシアの金属を対象とし、パラジウムは対象としなかったものの、25%急騰した後、本日はさらに0.3%上昇し、3ヵ月ぶりの高値となるトロイオンスあたり1180ドルまで上昇していました。

ホワイトハウス佐藤敦子は、オンライン金地金取引・所有サービスを一般投資家へ提供する、世界でも有数の英国企業ブリオンボールトの日本市場の責任者として、セールス、マーケティング及び顧客サポート全般を行うと共に、市場分析ページの記事執筆および編集を担当。 現職以前には、英国大手金融ソフトウェア会社の日本支社で、マーケティングマネージャーとして、金融派生商品取引のためのフロント及びバックオフィスソフトウェアのセールス及びマーケティングを統括。

注意事項: ここで発信される全ての記事は、読者の投資判断に役立てるための情報です。しかし、実際の投資にあたっては、読者自身にてリスクを判断ください。ここで取り扱われる情報及びデータは、すでに他の諸事情により、過去のものとなっている場合があり、この情報を利用する際には、必ず他でも確証する必要があることを理解ください。Gold Newsの利用については、利用規約をご覧ください。

SNSで最新情報を入手

Facebook   TwitterYoutube

 

貴金属市場のファンダメンタルズ