主要経済指標(2024年1月22日~26日)
日付 | 国名 | 指標名 | 前回(修正値) | 予想 | 結果 |
23日 | 日本 | 日銀金融政策決定会合 | 要旨は下記を参照 | ||
米国 | 1月リッチモンド連銀製造業指数 | -11 | -6 | -15 | |
24日 | ドイツ | 1月製造業PMI | 43.3 | 43.7 | 45.4 |
ドイツ | 1月サービス部門PMI | 49.3 | 49.5 | 47.6 | |
ユーロ圏 | 1月製造業PMI | 44.4 | 44.8 | 46.6 | |
ユーロ圏 | 1月サービス部門PMI | 48.6 | 49.0 | 48.4 | |
英国 | 1月製造業PMI | 46.2 | 46.7 | 47.3 | |
英国 | 1月サービス部門PMI | 53.4 | 53.2 | 53.8 | |
米国 | 1月製造業PMI | 47.9 | 47.9 | 50.3 | |
米国 | 1月サービス部門PMI | 51.4 | 51.0 | 52.9 |
|
25日 | ドイツ | 1月IFO企業景況感指数 | 86.4(86.3) | 86.7 | 85.2 |
ユーロ圏 | 欧州中央銀行政策金利 | 要旨は下記を参照 | |||
米国 | 第4四半期GDP | 4.9% | 1.5% | 3.3% | |
米国 | 第4四半期GDP個人消費(前期比年率) | 3.1% | 2.5% | 2.8% | |
米国 | 第4四半期コアPCE(前期比年率) | 2.0% | 2.0% | 2.0% | |
米国 | 12月耐久財受注(前月比) | 5.4%(5.5%) | 1.1% | 0.0% | |
米国 | 12月耐久財受注(輸送機器除く:前月比) | 0.5% | 0.2% | 0.6% | |
米国 | 新規失業保険申請件数 | 18.7万件(18.9万件) | 20万件 | 21.4万件 | |
米国 | 12月新築住宅販売件数(年率換算件数) | 59万件(61.5万件) | 64.9万件 | 66.4万件 | |
26日 | 日本 | 日銀金融政策決定会合議事要旨 | 下記を参照 | ||
米国 | 12月個人所得(前月比) | 0.4% | 0.3% | 0.2% | |
米国 | 12月個人支出(PCE)(前月比) | 0.2%(0.4%) | 0.4% | 0.7% | |
米国 | 12月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比) | 2.6% | 2.6% | 2.6% | |
米国 | 12月個人消費支出(PCEコア・デフレーター)(前月比) | 0.1% | 0.2% | 0.2% | |
米国 | 12月個人消費支出(PCEコア・デフレーター)(前年同月比) | 3.2% | 2.9% | 2.9% |
23日発表の日銀金融決定会合の要旨は下記の通り。
- 大規模な金融緩和策の維持を決め、短期金利の水準をマイナス0.1%で維持、長期金利の上限のめどを1%とする長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)し、上場投資信託(ETF)買い入れといった措置も現状のまま維持した。
- 景気の判断は「緩やかに回復している」との従来の判断を維持。
25日発表のECBの政策金利発表の要旨は下記の通り。
- 3会合連続で主要政策金利を4.5%、市中銀行がECBに余剰資金を預ける際の中銀預金金利は1999年に単一通貨ユーロ誕生以降で最高の4.0%で据え置き、中東情勢の緊迫化でインフレが再燃する恐れがあることから、金融引き締め姿勢を続けて物価や賃金の動向を見極める。