弊社は、お客様のサイト利用方法を記憶させたり、弊社がサイト訪問者をより理解し、サイトを改善するためにクッキーを利用します(それは、Googleのような弊社外の企業である場合もあります。)この詳細をお知りになりたければ、弊社の 利用規約中のプライバシーに関して と クッキー(Cookie)の利用についてをご覧ください。

弊社がクッキーを利用することを同意いただける場合は、「同意する」をクリック、もしくは「オプション」を選択し、クッキーの利用方法をお選びください。

オプション 同意する
Gold.BullionVault.jp

価格チャート

  • English
  • Deutsch
  • Español
  • Français
  • Italiano
  • Polski
  • 日本語
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • ディリーレポート
  • ヘルプ
  • 問い合わせ
  • 入金
  • ログイン
  • 口座開設
  • 会社概要
    • ブリオンボールトについて
    • 最新ニュース
    • お客様の声
    地金購入/地金売却
    • トレーディングボード
    • LBMA金・銀・プラチナ価格の注文
    • 純金積立機能(自動購入機能)
    投資ガイド
    • 金の基礎知識
    • -金(ゴールド)
    • -オンラインで金地金を購入
    • -金の定期的な投資方法について
    • -金融資産の保険として金を購入
    • -主要資産の年間収益率を比較
    • 銀の基礎知識
    • -オンラインで銀地金を購入
    • プラチナの基礎知識
    • -プラチナ地金購入
    市場分析
    • 金関連ニュース記事
    • -金価格ニュース
    • -市場分析
    • -金市場の需要/供給ニュース
    • -金・銀投資家インデックス
    • -金のインフォグラフィックス
    価格チャート
    • 金地金価格
    • 銀地金価格
    • プラチナ価格
    • 価格アラート
  • ログイン
  • 口座開設
  • 地金購入/地金売却
  • トレーディングボード
  • LBMA金・銀・プラチナ価格の注文
  • 純金積立機能(自動購入機能)
  • 投資ガイド
  • 金の基礎知識
    • ⤷
    • 金(ゴールド)
    • オンラインで金地金を購入
    • 金の定期的な投資方法について
    • 金融資産の保険として金を購入
    • 主要資産の年間収益率を比較
  • 銀の基礎知識
    • ⤷
    • オンラインで銀地金を購入
  • プラチナの基礎知識
    • ⤷
    • プラチナ地金購入
  • 市場分析
  • 金関連ニュース記事
    • ⤷
    • 金価格ニュース
    • 市場分析
    • 金市場の需要/供給ニュース
    • 金・銀投資家インデックス
    • 金のインフォグラフィックス
  • 価格チャート
  • 金地金価格
  • 銀地金価格
  • プラチナ価格
  • 価格アラート
  • 会社概要
  • ブリオンボールトについて
  • 最新ニュース
  • お客様の声
  • ヘルプ
  • 問い合わせ
  • ディリーレポート
    • English
    • Deutsch
    • Español
    • Français
    • Italiano
    • Polski
    • 日本語
    • 简体中文
    • 繁體中文

金市場ニュース

ライブサポート

カスタマサポートに連絡

Search form

ホームページ

金の基礎知識

なぜ金なのか?

金の投資について

ニュースレター

ニュースレター(2021年1月22日)金価格はバイデン相場の株高ドル安で2週ぶりの高さへ上昇

更に詳細

金価格ニュース

金価格ディリーレポート(2021年1月25日)金価格は中国の春節を前にコロナ感染拡大と追加経済政策の間で動意薄

金価格ディリーレポート(2021年1月18日)バイデン大統領就任前にコメックスのネットロングが大幅に減少し、金ETFが増加する中で金価格が6週ぶりの低さから上昇

金市場を更に詳しく

  • ロンドン金値決め価格(ロンドン・フィキシング)について
  • 金市場から見る世界の動き(その1)金の歴史
  • 金市場から見る世界の動き(その2)金の需要と供給
  • 金市場から見る世界の動き(その3)金価格上昇及び下落要因

 

金関連記事

ビデオ

ブリオンボールトの市場分析

金市場アナリストの市場分析

金の歴史関連記事

金のインフォグラフィックス

主要経済指標

主要経済指標(2021年1月25日~29日)

主要経済指標(2021年1月18日~22日)

 

過去の記事一覧

  • January 2021 (14)
  • December 2020 (10)
  • November 2020 (15)
  • October 2020 (16)
  • September 2020 (12)
更に詳細

著者の一覧

ニュースレター(11月18日)1211ドル トランプラリーとFRB利上げ観測で13年ぶりのドル高となり金はBREXITの上げ幅を失う

Friday, 11/18/2016 17:08

週間市場ウォッチ

今週金曜日のLBMA金価格のPM価格はトロイオンスあたり1211ドルと前週同価格から2%下げています。

週明け月曜日金相場は、先週の大統領選後のトランプフレーション観測の継続から、今年6月2日の水準まで下落することとなりました。

トランプフレーションとは、トランプ氏が大統領になることでインフラ投資を公約としていることからも、インフレが急速に進むということを指す新語です。これにより、大量な国債発行観測から既に国債価格が下げ、長期金利が上昇し、ドルが上げ、インフラに必要となる銅等の価格が急騰しています。なお、同様にリスクオンで先週上昇を続けていた株価は欧州株はかろうじて前日比上げましたが、米国株価は緩やかに下げることとなりました。

インフレヘッジとも考慮される金の下げは、ドルの強さからくるものですが、先週11日のフィッシャーFRB副議長による12月利上げの可能性を強く示唆するコメントも要因となったようです。

翌火曜日から水曜日までは、トランプ次期大統領政権への期待からドル高が進み、長期金利の上昇が続く中、金市場は狭いレンジでの取引となりました。

この間ドルインデックスは100を超えるなど、2003年4月以来の13年半ぶりの高値となりました。また、米国債10年物の利回りも2.3%と昨年12月のFRBの利上げ直前の水準ともなりました。

また、金融市場はトランプ次期大統領の主要人事に注目をしており、主席大統領補佐官に任命されたラインス・プリバース共和党全国委員長は、ライアン下院議長とは友好的な関係にあることからも市場が好感したものの、新設の主席戦略官・上級顧問に任命されたスティーブン・バノン氏は、選挙時の最高責任者であったものの、「白人至上主義者」であるとの声があり共和党議会指導部が距離を置いていたとのこと。

水曜日は、選挙戦をともに戦ってきたコア・メンバーの中でチームを離脱する動きが伝えられ、米国金融株が下げる反応を見せていました。

木曜日金相場は、同日予定されていたイエレンFRB議長の議会証言を待つ中売りが先行していましたが、証言前に発表された内容で12月の利上げが示唆されるタカ派的な見解が示されたことが明らかになると、トロイオンスあたり1223ドルまで下げ幅を広げることとなりました。

その間発表された米国主要指標の住宅着工件数は予想を上回り9年ぶりの高水準、新規失業保険申請件数は43年ぶりの好結果となり、消費者物価指数は予想とほぼ同レベルとなったものの金相場は押し下げられることとなりました。

なお、FRBによる利上げ観測を指数で表すCMEのFEDWatchは、来月の利上げを90.6%としていました。また、前日2003年4月以来の13年半ぶりの高値となったドルインデックスは引き続き100を超える高い水準を保っていました。

本日金曜日もドル高が高水準を保つ中、特に大きな指標やイベントが無く、金相場は狭いレンジでの取引となっています。

その他の市場のニュース

  • 先週火曜日の米国大統領選の結果が発表される前日に、コメックス金先物・オプションの資金運用業者のネットロングポジションは、前週比2.23%増と多少ながらも増加していたこと。また、コメックス銀の先物・オプションの資金運用業者のネットロングポジションも、先週火曜日に2週連続で増加し、10月4日以来の高い水準へと上昇していたこと。
  • インド政府が先週火曜日に高額紙幣を無効としたことで市民生活に混乱が広がっていることが伝えられていますが、金の輸入も禁止されるという噂が広がっていることから、インド国内の金のプレミアムが上がり、金の輸入が増加していると伝えられていたこと。
  • 3F(米国において、1億ドル以上を投資する全ての機関投資家は、四半期ごとに、保有する株式をSECに報告する様式)によると、第3四半期に著名投資家のジョージ・ソロスのファンドは全ての保有するSPDRゴールドシャアを売却していたこと。
  • 金ETFの最大銘柄のSPDRゴールドシェアの残高が本日金曜日にも5.6トン減少し、先週木曜日から6日間連続で34.3トン減少、今週は13.9トン減少、残高総量は920.63トンとなったこと。これは、BREXIT後のピークからは6%減。

ブリオンボールトニュース

今週の市場分析ページには下記の記事が掲載されました。

  • 主要経済指標(11月14日~18日)
  • 米大統領選前に金投資のセンチメントが3年半ぶりの高水準へ

ロンドン便り

今週の英国からのニュースは、英国の街並みがクリスマスライトで飾られる中、最近ではすっかりこの時期の風物詩となった、英国のデパート「ジョン・ルイス」のクリスマスビデオが先週末に発表されたので、それにちなんだニュースをお届けしましょう。

毎年異なるテーマで心温まるクリスマスデオを作り出すジョン・ルイスの今年のビデオは、娘のクリスマスのためにトランポリンを用意したところ、夜中に狐やリスやアライグマがいち早く遊んでいるのを、家の中から羨ましそうに見ていた飼い犬のバスターが、朝娘が戸を開けてトランポリンへ走り出すと、彼女を抜いてトランポリンへたどり着き飛び跳ね、娘と両親が唖然としてみるというコメディックな作品です。

ただ、このビデオが発表されたのが、トランプ氏が事前予想を翻し米国大統領に選出された直後であったことから、器用な英国のオンラインエンターテイメントサイトがクリントン氏を娘、トランプ氏を飼い犬のバスター、娘の両親をオバマ大統領とオバマ夫人の顔に挿げ替えて翌日には発表していました。

これは当然ソーシャルメディアであっという間に拡散し、英国主要メディアでも取り上げられるニュースとなっていました。

ちなみにジョン・ルイスはビデオの制作費に100万ポンドをかけ、600万ポンドを放映料に費やすとのことです。

昨日は安倍首相が主要諸国の首脳としては初めて次期大統領となったトランプ氏との会談を行なっていますが、市場のトランプショックもかなり収まり、トランプフレーション観測からのトランプラリーが起こる中、トランプ次期大統領という呼び名も定着しつつあるようです。

オバマ首相の最後の訪欧も同時に今週行われていますが、来年はトランプ次期大統領の就任、BREXITと今年世界を揺るがした選挙結果が実際に動き出します。クリスマスを前に華やぐ街並みを見ながら、将来振り返った際に、今年の人々が下した結論が予想を大きく違えたけれども何かしらの良い結果を招くものであったと言えることを個人的には祈るばかりです。

よろしければ、それぞれのビデオは下記のリンクでご覧ください。

ジョン・ルイスのクリスマスビデオ

そのパロディーのビデオ

  • Reddit logo
  • Facebook logo
  • Twitter logo
  • Google logo
  • Yahoo logo
  • LinkedIn logo
  • Digg logo
  • StumbleUpon logo
  • Technorati logo
  • del.icio.us logo

ホワイトハウス佐藤敦子は、オンライン金地金取引・所有サービスを一般投資家へ提供する、世界でも有数の英国企業ブリオンボールトの日本市場の責任者として、セールス、マーケティング及び顧客サポート全般を行うと共に、市場分析ページの記事執筆および編集を担当。 現職以前には、英国大手金融ソフトウェア会社の日本支社で、マーケティングマネージャーとして、金融派生商品取引のためのフロント及びバックオフィスソフトウェアのセールス及びマーケティングを統括。

注意事項: ここで発信される全ての記事は、読者の投資判断に役立てるための情報です。しかし、実際の投資にあたっては、読者自身にてリスクを判断ください。ここで取り扱われる情報及びデータは、すでに他の諸事情により、過去のものとなっている場合があり、この情報を利用する際には、必ず他でも確証する必要があることを理解ください。Gold Newsの利用については、利用規約をご覧ください。

SNSで最新情報を入手

Facebook   TwitterYoutube

ブリオンボールト

公式モーバイルアプリ

・リアルタイム金・銀価格

・秒単位で更新するチャート

・地金の売買も可能

iTunes App Store

Google play

 

【金投資家インデックス】

New!【金投資家インデックス】金価格の急落は記録的な売却を促したものの、 コロナ禍以降のリスク懸念からも購入も急増

最新ビデオ

「プラチナフォーカス」欧米のプラチナ投資傾向

【ロンドン現地レポート現地レポート・前編】新型コロナ危機&金急騰とポンド

【ロンドン現地レポート現地レポート・後篇】投資家動向&金市場の異変

 

 

  • 記事の転載に関して
  • メールでのお問い合わせ

金市場の需要/供給ニュース

  • 記録的な投資需要が銀とプラチナの需給バランスを供給不足へ
  • 2020年の現物金地金の購入が11年ぶりの低さの25%減となる
  • 英著名貴金属コンサルタント会社が2020年の金需要について20%減、2021年に史上最高値更新を予想
更に詳細
  • クッキー(Cookies)
  • 利用規約

©BullionVault Ltd 2005-

  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • YouTube

クッキー利用方法を保存

弊社ではクッキーを、サイト利用方法やアフェリエイトプログラムやサイトのパフォーマンスを向上させるために利用します。さらに詳細に関しては、弊社のクッキー(Cookie)利用についてをご覧ください。

下記のオプションからご希望のクッキーの利用方法を選択し、保存ください。

保存する

クッキー利用方法は、フッターの「クッキー(Cookies)」のリンクで、いつでも変更が可能です。

情報保全のためのログアウトを自動的に行う警告

サイト上での動作をしばらく行っていないようです。

お客様の情報保全のために、  分以内に動作をされない限り自動的にログアウトをします。