主要経済指標(2025年8月18日~22日)
日付 | 国名 | 指標名 | 前回(修正値) | 予想 | 結果 |
19日 | 米国 | 7月住宅着工件数(年率換算件数) | 132.1万件(135.8万件) | 130.0万件 | 142.8万件 |
20日 | 英国 | 7月消費者物価指数(前月比) | 0.3% | -0.1% | 0.1% |
英国 | 7月消費者物価指数(前年同月比) | 3.6% | 3.7% | 3.8% | |
英国 | 7月消費者物価指数(コア:前年同月比) | 3.7% | 3.7% | 3.8% | |
ユーロ圏 | 7月消費者物価指数(前年同月比) | 2.0% | 2.0% | 2.0% | |
ユーロ圏 | 7月消費者物価指数(コア:前年同月比) | 2.3% | 2.3% | 2.3% | |
米国 | 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨 | 下記を参照 | |||
21日 | ドイツ | 8月製造業PMI | 49.1 | 48.8 | 49.9 |
ドイツ | 8月サービス部門PMI | 50.6 | 50.3 | 50.1 | |
ユーロ圏 | 8月製造業PMI | 49.8 | 49.5 | 50.5 | |
ユーロ圏 | 8月サービス部門PMI | 51.0 | 50.8 | 50.7 | |
英国 | 8月製造業PMI | 48.0 | 48.3 | 47.3 | |
英国 | 8月サービス部門PMI | 51.8 | 51.8 | 53.6 | |
米国 | 新規失業保険申請件数 | 22.4万件 | 22.5万件 | 23.5万件 | |
米国 | フィラデルフィア連銀製造業景気指数 | 15.9 | 6.7 | -0.3 | |
米国 | 8月製造業PMI | 49.8 | 49.7 | 53.3 | |
米国 | 8月サービス部門PMI | 55.7 | 54.2 | 55.4 | |
米国 | 7月中古住宅販売件数(年率換算件数) | 393万件 | 390万件 | 401万件 | |
22日 | 日本 | 7月全国消費者物価指数(前年同月比) | 3.3% | ||
日本 | 7月全国消費者物価指数(生鮮食料品除く:前年同月比) | 3.3% | |||
日本 | 7月全国消費者物価指数(生鮮食料品とエネルギー除く:前年同月比) | 3.4% | |||
ドイツ | 第2四半期GDP(前期比) | -0.1% | |||
ドイツ | 第2四半期GDP(前年同期比) | 0.4% | |||
ドイツ | 第2四半期GDP(季調前:前年同期比) | 0.0% | |||
英国 | 7月小売売上高(自動車除く:前月比) | 0.6% | |||
英国 | 7月小売売上高(自動車除く:前年同月比) | 1.8% | |||
英国 | 7月小売売上高(前月比) | 0.9% | |||
英国 | 7月小売売上高(前年同月比) | 1.7% |
2025年8月20日発表のFOMC議事録要旨は下記の通り。
- 「関税のインフレへの影響が完全に明確になるまで待つことは現実的でもなく、適切ではない」との指摘が何人かから示された。
- 何人かは「今後数カ月間で入ってくるデータから多くのことが学べる」と強調し、まだ時間をかけてデータを見極める姿勢を崩さなかった。
- 会合の時点ではほぼすべての参加者が「労働市場は依然として堅調」としていた。