金市場ニュース

ゴールドの需給 

スタンダードバンク東京支店長の池水雄一氏が、「池水雄一のゴールドディーリングのすべて2」で先月行なったシルバーの需給の解説に続き、ゴールド市場の供給の詳細を解説しています。

先週、先々週とシルバーの需給を見直してみました。さて今週は何を書こうかといろいろ考えてもネタが出てこず、これはいっそのこと夏休みにするか、それと も香港グルメレポートにするか(先週お休みで香港に飯食いに行ってました)と思っていたところ、そういえばゴールドの需給は今年に入って書いてるかしらと ちょっとさかのぼってみると、5月にGFMSが最新のゴールドサーベイを発表しているのにもかかわらず、ゴールドの最新の需給をまだ書いていませんでした。ということで今週からはゴールドの需給に決定。

「ゴールドの供給」
「鉱山生産」
(2012年各国のゴールド生産量)
(世界のゴールド生産国Top20)
まずはもっとも重要な供給項目である鉱山生産を見てみましょう。新産金と呼ばれる鉱山から掘り出されるゴールドは過去10年間おおよそ2400トンから 2800トン後半です。2012年の2861トンは歴史上最大の年間産出量になります。この増加にもっとも寄与した地域はアジアとCISです。具体的には 中国とロシア。アジアではインドネシアが大きくその生産量を減らしているだけに、余計に中国の増産傾向が目立ちます。中国は2006年にオーストラリアを 初めて若干逆転(当時は247トン)し、世界一のゴールド生産国となり、それ以降は中国一国だけその生産量は伸び続けています。世界第二位のオーストラリ アは過去10年間毎年250トン前後でほぼ横ばいであるのに対し、中国は2009年には300トンを越え、2010年には350トン、2011年には370トン、そして2012年には413トンと、とどまるところを知りません。今では2位のオーストラリアを160トン以上上回る圧倒的な生産高となっています。 中国のおどろくべきところは、世界一のゴールド生産国であるだけでなく、インドと並ぶ世界1,2位を争うゴールド需要国でもあるところです。現在のゴール ドの現物市場は中国を中心にまわっているといっても大げさではないでしょう。
そしてその中国と対照的なのは南アです。ゴールドといえば南アフリカというイメージが日本人には強いのですが、現在、ゴールドの生産国の中でお南アは6位。2012年は200トンを大きく割り込み177トンとなりました。その生産量の落ち込みがまさに中国と対照的です。1960年代や70年代には南ア一 国で1000トンを超えるゴールドを掘っていた年もあり、当時は現在の中国を遥かにしのぐ、まさにガリバー的存在でした。そういった意味では日本人がもっている南アに対するイメージは間違っているわけではありません。ただそれはもう30年以上昔の話になってしまいました。現在では毎年その生産量は減少の一途をたどっています。ゴールドの埋蔵量はまだまだあるようですが、経済的に見合う鉱山は数が減っているようです。
金の鉱山生産の特徴として捕らえるべき一番重要なことは、ゴールドはいろんなところで掘られているということです。Top20の国々をみてもらうと、まさに世界中に広がっているのがよくわかります。たとえば南アで鉱山労働者のストライキが起きたとしても、それによってゴールドが供給不安になることはあり ません。世界中で掘られることによって供給のリスクはほどよく分散されています。南アとその周辺に80%の生産を頼っているプラチナとは比較になりません。ゴールドの鉱山供給は安定しており、今後も2500-2900トンくらいでの安定した推移となることが予想されます。ゴールドは一度掘り出されるとそ の大部分はそのままの形で地上に存在することになります。8割が投資や宝飾の需要であり、磨耗してなくなることはなく、残り20%の産業用需要でさえ、そのほとんどがリサイクルされて再使用されます。自然界に存在する何ものにも反応しないその安定性がゆえ、何千年にもわたってゴールドは存在しています。と いうことは地上に存在するゴールドは基本的に増え続けています。ゴールドが枯渇してそのうちなくなるから、ゴールドを今のうちに買っておこうということを いう人がいますが、それは的外れな議論ですね。
以上

************

資産保護のために金の購入をお考えですか。ワールドゴールドカウンシルが資本参加をしている、オンライン金取引において世界一の実績を持つブリオンボールトでは、日本のお客様に、資産の地政学的分散投資を可能とする、スイス、英国、米国、シンガポールでの金保管サービスを提供しています。

池水雄一氏は、貴金属ディーリングの世界でも第一人者。上智大学を卒業後、住友商事、クレディ・スイス、三井物産、スタンダードバンクと貴金属ディーリングに一貫して従事し、現在はスタンダードバンク東京支店長。Oval Next Corp.サイトで市場分析ブルース(池水氏のディーラー名)レポートも掲載。

注意事項: ここで発信される全ての記事は、読者の投資判断に役立てるための情報です。しかし、実際の投資にあたっては、読者自身にてリスクを判断ください。ここで取り扱われる情報及びデータは、すでに他の諸事情により、過去のものとなっている場合があり、この情報を利用する際には、必ず他でも確証する必要があることを理解ください。Gold Newsの利用については、利用規約をご覧ください。

SNSで最新情報を入手

Facebook   TwitterYoutube

 

貴金属市場のファンダメンタルズ