主要経済指標(6月19日~23日)
日付 | 国名 | 指標名 | 前回(修正値) | 予想 | 結果 |
21日 | 日本 | 日銀・金融政策検定会合議事要旨(4月26日と27日) | 要旨は下記を参照 | ||
米国 | 5月中古住宅販売件数 | 557万件(556万件) | 555万件 | 562万件 | |
22日 | 米国 | 新規失業保険申請件数 | 23.7万件(23.8万件) | 24万件 | 24.1万件 |
ユーロ圏 | 6月消費者信頼感 | -3.3 | -3.0 | -1.3 | |
23日 | ドイツ | 6月製造業PMI | 59.5 | 59.0 | 59.3 |
ユーロ圏 | 6月製造業PMI | 57.0 | 56.8 | 57.3 | |
米国 | 5月新築住宅販売件数 | 56.9万件 | 60万件 | 61万件 |
21日発表の日銀の金融政策決定会合議事要旨(4月26-27日開催分)は下記の通り。(外為ドットコム)
- 景気は緩やかな拡大に転じつつある
- 物価2%の目標にはなお距離があり、強力な金融緩和推進が必要
- 個人消費は、雇用・所得環境の着実な改善を背景に、底堅く推移している
- 長期債買い入れ額、金融市場の状況に応じて変動することを確認
- (何人かの委員)デフレマインド根強く残り、企業が価格を引き上げ難い
- 経済・物価は下振れリスクのほうが大きい
- (大方の委員)2018年度までの期間を中心に潜在成長率を上回る成長を続ける