金市場ニュース

主要経済指標(1月30日~2月3日)



































日付

国名

指標名

前回(修正値)

予想

結果

30日

ユーロ圏

1月消費者信頼感

-4.9

-4.9

-4.7

 

ドイツ

1月消費者物価指数(前年比)

0.7%

2.0%

1.9%

 

米国

12月個人所得(前月比)

0.0%(0.1%)

0.4%

0.3%

 

米国

12月個人支出(前月比)

0.2%

0.5%

0.5%

 

日本

12月失業率

3.1%

3.1%

3.1%


31日

日本

日銀金融政策決定会合

要旨は下記を参照

 

 

 

ドイツ

1月失業者数

-1.7万人

-5千人

-2.6万件

 

ドイツ

1月失業率

6%

6%

5.9%

 

ユーロ圏

12月失業率

9.8%(9.7%)

9.8%

9.6%

 

ユーロ圏

第4四半期GDP(前期比)

0.3%(0.4%)

0.5%

0.5%

 

ユーロ圏

第4四半期GDP(前年比)

1.7%(1.8%)

1.7%

1.8%

 

ユーロ圏

1月消費者物価指数(前年比)

1.1%

1.5%

1.8%

 

米国

11月ケース・シラー住宅価格指数

5.1%

5.0%

5.3%

 

米国

1月シカゴ購買部協会景気指数

54.6

55.0

50.3

 

米国

1月消費者信頼感指数

113.7

112.5

111.8

2月1日

中国

1月非製造業PMI

54.5

 

54.6

 

中国

1月製造業PMI

51.4

51.2

51.3

 

ユーロ圏

ECB月次政策理事会

要旨は下記を参照

 

 

 

英国

1月製造業PMI

56.1

55.9

55.9

 

米国

1月ADP全国雇用者数

15.3万件(15.1万件)

16.8万件

24.6万件

 

米国

1月ISM製造業景況指数

54.7

54.5

56

 

米国

FOMC政策金利発表

要旨は下記を参照

 

 

2日

英国

BOE政策金利発表

要旨は下記を参照

 

 

 

英国

BOE議事録

要旨は下記を参照

 

 

 

英国

BOE四半期インフレレポート

用紙は下記を参照

 

 

 

米国

新規失業保険申請件数

25.9万件

25万人

24.6万人

 

日本

日銀政策会合議事録

要旨は下記を参照

 

 

3日

中国

1月財新・製造業PMI

51.9

51.8

51.0

 

米国

1月非農業部門雇用者数


15.6万件(15.7万件)

16.5万件

22.7万件

 

米国

1月失業率

4.7%

4.7%

4.8%

 

米国

1月平均時給(前月比)

2.9%

 

2.5%

 

米国

1月ISM非製造業景況指数

57.2

57.0

56.5

31日発表の日銀金融政策決定会合の結果は下記の通り。


  • 金融緩和の現状維持を賛成多数で決定

  • マイナス金利0.1%維持、長期金利である10年物国債の利回りをゼロ%程度に操作。

  • 長期国債の買い入れ額は保有残高が80兆円増加するペースに維持

  • 国債以外の資産買い入れも、上場投資信託(ETF)を年6兆円増、不動産投資信託(REIT)を年900億円増のペースで継続

  • 2016年度と17年度の経済成長率見通しを上方修正

1日のFOMCの要旨は下記の通り。


  • 金融政策の現状維持を決め、追加利上げを見送った

  • 短期金利の指標であるフェデラルファンド金利(FF金利)の誘導目標は、投票メンバー10人の全員一致で年0.50~0.75%で据え置き

  • 物価上昇率は「中期的に目標の2%に達するだろう」と指摘

2日のイングランド銀行の政策金利発表の結果は下記の通り。


  • 政策金利を過去最低の年0・25%に据え置くことを全会一致で決めた

  • 量的緩和についても、買い入れ規模は4350億ポンド(約62兆円)を維持

  • 社債買い入れ枠100億ポンドの据え置きも全会一致で決定

また、BOE四半期インフレレポートの要旨は下記の通り。(外為ドットコムより


  • 2018年4-6月期にインフレは2.75%(前回2.83%から下方修正)に達するとの見込み

  • 一部メンバーはインフレ懸念の高まりを示唆

  • 2017年度のGDPは+2.0%に上方修正、11月時は+1.4%

  • 2018年度のGDPは+1.6%に上方修正、11月時は+1.5%

  • 2019年は+1.7%

3日の日銀・金融政策決定会合議事要旨(12月19-20日開催分)の要旨は下記の通り。


  • 景気は緩やかな回復基調を続けているとの見方を共有

  • 物価2%目標に距離、現在の方針堅持し強力な金融緩和進めること重要(多くの委員)

  • 長期金利目標のゼロ%程度、上下0.1%など画一的な基準設けることは適当でない(複数の委員)

  • 金融政策はきわめて緩和した状態にあるとの認識で一致

  • 2%物価安定の目標に向けたモメンタムを維持

  • 輸出は新興国経済の減速の影響が和らぐもとで、持ち直している

  • 雇用者所得も緩やかに増加

  • (複数の委員)賃金上昇圧力・原油上昇・円安で物価に上昇圧力が増している

  • (一人の委員)最近の円安、基調的な物価上昇率を高めるものではない

  • 米新政権の経済政策には不透明感が強く、注視が必要

  • (複数委員)米大統領選挙後の市場反応、期待先行の面もある

  • (複数委員)米政権の政策が世界経済に与える影響に留意

ブリオンボールト社のリサーチ部門は、オンライン金取引所有サービスを提供する世界有数の英国企業ブリオンボールトの、リサーチ・ダイレクターのエィドリアン・アッシュ、日本市場担当ホワイトハウス佐藤敦子を含む国際市場担当者によって構成されています。

注意事項: ここで発信される全ての記事は、読者の投資判断に役立てるための情報です。しかし、実際の投資にあたっては、読者自身にてリスクを判断ください。ここで取り扱われる情報及びデータは、すでに他の諸事情により、過去のものとなっている場合があり、この情報を利用する際には、必ず他でも確証する必要があることを理解ください。Gold Newsの利用については、利用規約をご覧ください。

SNSで最新情報を入手

Facebook   TwitterYoutube

 

貴金属市場のファンダメンタルズ