弊社は、お客様のサイト利用方法を記憶させたり、弊社がサイト訪問者をより理解し、サイトを改善するためにクッキーを利用します(それは、Googleのような弊社外の企業である場合もあります。)この詳細をお知りになりたければ、弊社の 利用規約中のプライバシーに関して と クッキー(Cookie)の利用についてをご覧ください。

弊社がクッキーを利用することを同意いただける場合は、「同意する」をクリック、もしくは「オプション」を選択し、クッキーの利用方法をお選びください。

オプション 同意する
Gold.BullionVault.jp

価格チャート

  • English
  • Deutsch
  • Español
  • Français
  • Italiano
  • Polski
  • 日本語
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • ディリーレポート
  • ヘルプ
  • 問い合わせ
  • 入金
  • ログイン
  • 口座開設
  • 会社概要
    • ブリオンボールトについて
    • 最新ニュース
    • お客様の声
    地金購入/地金売却
    • トレーディングボード
    • LBMA金・銀・プラチナ価格の注文
    • 純金積立機能(自動購入機能)
    投資ガイド
    • 金の基礎知識
    • -金(ゴールド)
    • -オンラインで金地金を購入
    • -金の定期的な投資方法について
    • -金融資産の保険として金を購入
    • -主要資産の年間収益率を比較
    • 銀の基礎知識
    • -オンラインで銀地金を購入
    • プラチナの基礎知識
    • -プラチナ地金購入
    市場分析
    • 金関連ニュース記事
    • -金価格ニュース
    • -市場分析
    • -金市場の需要/供給ニュース
    • -金・銀投資家インデックス
    • -金のインフォグラフィックス
    価格チャート
    • 金地金価格
    • 銀地金価格
    • プラチナ価格
    • 価格アラート
  • ログイン
  • 口座開設
  • 地金購入/地金売却
  • トレーディングボード
  • LBMA金・銀・プラチナ価格の注文
  • 純金積立機能(自動購入機能)
  • 投資ガイド
  • 金の基礎知識
    • ⤷
    • 金(ゴールド)
    • オンラインで金地金を購入
    • 金の定期的な投資方法について
    • 金融資産の保険として金を購入
    • 主要資産の年間収益率を比較
  • 銀の基礎知識
    • ⤷
    • オンラインで銀地金を購入
  • プラチナの基礎知識
    • ⤷
    • プラチナ地金購入
  • 市場分析
  • 金関連ニュース記事
    • ⤷
    • 金価格ニュース
    • 市場分析
    • 金市場の需要/供給ニュース
    • 金・銀投資家インデックス
    • 金のインフォグラフィックス
  • 価格チャート
  • 金地金価格
  • 銀地金価格
  • プラチナ価格
  • 価格アラート
  • 会社概要
  • ブリオンボールトについて
  • 最新ニュース
  • お客様の声
  • ヘルプ
  • 問い合わせ
  • ディリーレポート
    • English
    • Deutsch
    • Español
    • Français
    • Italiano
    • Polski
    • 日本語
    • 简体中文
    • 繁體中文

金市場ニュース

ライブサポート

カスタマサポートに連絡

Search form

ホームページ

金の基礎知識

なぜ金なのか?

金の投資について

ニュースレター

ニュースレター(2021年1月15日)バイデン次期大統領の追加経済対策で長期金利とドルが上昇し、金は2週連続の下げへ

更に詳細

金価格ニュース

金価格ディリーレポート(2021年1月18日)バイデン大統領就任前にコメックスのネットロングが大幅に減少し、金ETFが増加する中で金価格が6週ぶりの低さから上昇

金価格ディリーレポート(2021年1月11日)ドルが強含み長期金利が上げる中で、中国の金価格がロンドン価格比で上昇

金市場を更に詳しく

  • ロンドン金値決め価格(ロンドン・フィキシング)について
  • 金市場から見る世界の動き(その1)金の歴史
  • 金市場から見る世界の動き(その2)金の需要と供給
  • 金市場から見る世界の動き(その3)金価格上昇及び下落要因

 

金関連記事

ビデオ

ブリオンボールトの市場分析

金市場アナリストの市場分析

金の歴史関連記事

金のインフォグラフィックス

主要経済指標

主要経済指標(2021年1月18日~22日)

主要経済指標(2021年1月11日~15日)

 

 

過去の記事一覧

  • January 2021 (11)
  • December 2020 (10)
  • November 2020 (15)
  • October 2020 (16)
  • September 2020 (12)
更に詳細

著者の一覧

ニュースレター(9月22日)1339.10ドル 日米の中央銀行の金融緩和政策継続で金上昇

Thursday, 9/22/2016 17:51

私は明日から来週火曜日まで休暇をいただいていますので、今週のニュースレターは一日早くお届けします。

週間市場ウォッチ

今週金曜日のLBMA金価格のPM価格はトロイオンスあたり1339.10ドルと、前週同価格から2.3%上昇しています。

週明け月曜日と火曜日は、日銀とFOMCの金融政策発表を21日水曜日に控え、薄商いの市場で狭いレンジでの動きとなりました。

そして、水曜日市場注目の日銀政策金利発表がまずロンドン時間早朝にあり、金利は現行のマイナス金利0.1%の水準で維持されたものの、10年物国債利回りを0%程度に誘導するとするなど、新たな政策も発表され、円が一時弱含みましたが、その後強含み、日本円建て金相場は大きく上げた後に下落することとなりました。それに対しドル建て金相場はFOMCの利上げは無しという観測が広がる中、一週間ぶりの高値の1329ドルを一時付け上昇していました。

その後ロンドン時間午後7時にFOMC後の政策金利発表と声明、そしてイエレンFRB議長の記者会見もあり、FOMCでは利上げなし、ただFOMCメンバー3人が利上げを主張し、イエレンFRB議長は年内1回の追加利上げを中心シナリオとして見込んでいることを明らかにしました。

これは、ほぼ市場予想と同様でしたが、公表された政策金利見通しが、2017年に2回の利上げと、前回6月時点の年内2回、来年は3回という想定からも利上げペースは一段と減速したことが明らかとなり、金相場はさらに上昇することとなりました。

本日木曜日は、前日の上げ基調を受け継ぎ、8月の雇用統計が予想を下回り急騰した9月初旬の水準へと上昇しています。


その他の市場のニュース


  • 先週末発表されたコメックスの金先物・オプションの資金運用業者のネットロングポジションは、先週長期金利上昇を受けて大きく金相場が下げた火曜日に、前週から10.8%下げていました。なお、前週のポジションは7月5日以来の高水準でした。コメックス銀先物・オプションの資金運用業者のネットロングポジションも、先週火曜日に今年3月末以来の大幅な減少となっていました。

  • 金ETFの最大銘柄SPDRゴールドシェアは、その残高を先週金曜日に10.4トン増加させて週の減少分を取り戻し、週としては2.6トン増となっていました。今週は昨日の段階で1.7トン増となり、残高は944.39トンとなっています。

ブリオンボールトニュース

今週もFOMCと日銀政策金利発表の前に、金相場への注目も高まり、ブリオンボールトのリサーチ主任エィドリアン・アッシュのコメントが主要メディアで取り上げられました。


  • CNBCの経済サイトMoneyControl.com「FOMCの利上げは無し。そして金相場を支えるだろう」

CNBC TVのインタビューにブリオンボールトのリサーチ主任エィドリアン・アッシュが答え、今週水曜日のFOMCによる利上げはほぼないだろうとし、ここではその理由を説明しています。エィドリアンは、米国株価が上げ史上最高値を付け、ボラティリティも落ち着き、米雇用データ等の改善は見られるものの、インフレは目標の2%に届いていないことからも、利上げに踏み切るのは難しいだろうと答えています。


  • 米主要経済サイトのMarketWatchの記事「金が3ヶ月ぶりの下げから戻す」

この記事でも、ブリオンボールトのリサーチ主任エィドリアン・アッシュのコメントが取り上げられました。

ここでエィドリアンは、過去に米国の利上げが行われた際に金価格は下げることよりも上げることが多かったとし、昨年末の利上げ後に金相場が金融危機以来の強さで上昇していることに言及し、過去には長期的にもそのような傾向があると解説しています。そして、結局はインフレが金価格を押し上げるとしています。

今週の市場分析ページには下記の記事が掲載されました。


  • 主要経済指標(9月19日~23日)

  • FOMCメンバーのタカ派とハト派を含むFOMCの基礎知識

ロンドン便り

今週の英国からのニュースは、少し柔らかい話題で、英国の人気テレビ番組のBBCの「ザ・グレート・ブリティッシュ・ベイク・オフ」についてお届けしましょう。

この番組は、ケーキやパン作りが好きな一般の方達が腕前を競い、毎週異なる課題でケーキ作りに挑戦し、勝ち残りながら優勝を目指すというものです。過去6年間で7シーズンが制作され、前シーズンの優勝者が決まる最終回は、去年のテレビ番組の中で最大の視聴率を上げ、一昨年のワールドカップ決勝以来の高さの1300万人以上が画面に釘付けになったとのことです。

今週何故この番組を取り上げるかというと、先週この番組の放映権をBBCが契約金の高さで、民放のチャンネル4に競り負け失い、司会者の二人の女性が降板することが伝えられていたのですが、本日は長年人々に愛されてきた番組の顔の審査員の1人のメリー・ベリーもまた降板することを表明したことから、主要メディアでそのニュースがトップで伝えられていることからでした。

この番組のスピンオフの有名人による「セレブリティ・ベイクオフ」には、キャメロン元首相のサマンサ夫人も出演するなど、ケーキ作りが好きな人々を超えて、様々な層の支持を受けている番組でもあります。

ちなみにBBCは年間1500万ポンド(10億9700万円相当)を提示したにもかかわらず、チャンネル4の2500万ポンド(30億2800万円相当)に競り負けたとのこと。資本主義の社会では、より高い買い手に売られるのは仕方がないように思いますが、コマーシャルの入らないBBCで、商業主義が前面にでないことも番組の魅力の一つであったようにも思うことから、今回のニュースは番組のファンにとってはショックであるようです。

オリジナルのキャストによる番組は今シーズンで終わってしまいますが、それまでの間私もファンの一人として楽しみたいと思います。

  • Reddit logo
  • Facebook logo
  • Twitter logo
  • Google logo
  • Yahoo logo
  • LinkedIn logo
  • Digg logo
  • StumbleUpon logo
  • Technorati logo
  • del.icio.us logo

ホワイトハウス佐藤敦子は、オンライン金地金取引・所有サービスを一般投資家へ提供する、世界でも有数の英国企業ブリオンボールトの日本市場の責任者として、セールス、マーケティング及び顧客サポート全般を行うと共に、市場分析ページの記事執筆および編集を担当。 現職以前には、英国大手金融ソフトウェア会社の日本支社で、マーケティングマネージャーとして、金融派生商品取引のためのフロント及びバックオフィスソフトウェアのセールス及びマーケティングを統括。

注意事項: ここで発信される全ての記事は、読者の投資判断に役立てるための情報です。しかし、実際の投資にあたっては、読者自身にてリスクを判断ください。ここで取り扱われる情報及びデータは、すでに他の諸事情により、過去のものとなっている場合があり、この情報を利用する際には、必ず他でも確証する必要があることを理解ください。Gold Newsの利用については、利用規約をご覧ください。

SNSで最新情報を入手

Facebook   TwitterYoutube

ブリオンボールト

公式モーバイルアプリ

・リアルタイム金・銀価格

・秒単位で更新するチャート

・地金の売買も可能

iTunes App Store

Google play

 

【金投資家インデックス】

New!【金投資家インデックス】金価格の急落は記録的な売却を促したものの、 コロナ禍以降のリスク懸念からも購入も急増

最新ビデオ

「プラチナフォーカス」欧米のプラチナ投資傾向

【ロンドン現地レポート現地レポート・前編】新型コロナ危機&金急騰とポンド

【ロンドン現地レポート現地レポート・後篇】投資家動向&金市場の異変

 

 

  • 記事の転載に関して
  • メールでのお問い合わせ

金市場の需要/供給ニュース

  • 記録的な投資需要が銀とプラチナの需給バランスを供給不足へ
  • 2020年の現物金地金の購入が11年ぶりの低さの25%減となる
  • 英著名貴金属コンサルタント会社が2020年の金需要について20%減、2021年に史上最高値更新を予想
更に詳細
  • クッキー(Cookies)
  • 利用規約

©BullionVault Ltd 2005-

  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • YouTube

クッキー利用方法を保存

弊社ではクッキーを、サイト利用方法やアフェリエイトプログラムやサイトのパフォーマンスを向上させるために利用します。さらに詳細に関しては、弊社のクッキー(Cookie)利用についてをご覧ください。

下記のオプションからご希望のクッキーの利用方法を選択し、保存ください。

保存する

クッキー利用方法は、フッターの「クッキー(Cookies)」のリンクで、いつでも変更が可能です。

情報保全のためのログアウトを自動的に行う警告

サイト上での動作をしばらく行っていないようです。

お客様の情報保全のために、  分以内に動作をされない限り自動的にログアウトをします。