ニュースレター(5月29日)1191.40ドル ドル高基調に金は押し下げられる
私は、先週から日本へ出張できているために、先週のニュースレターの掲載が本日となりました。
週間市場ウォッチ
先週週金曜日のLBMA金価格のPM価格は、トロイオンスあたり1191.40ドルと前週同価格から1%下げています。
週明け月曜日は、欧米が祝日の中、主要経済指標もなく、狭いレンジでの取引となりました。
翌火曜日は、大きく金相場は下げることとなりました。その要因はいくつか挙げられますが、下記のようになります。
- 前週金曜日の4月の米消費者物価指数(CPI)が好調 - 食品とエネルギー価格を除いたコア指数が前月比でプラス0.3%と、2013年1月以来の上昇。
- 同日行われたイエレンFRB議長が講演で経済環境が順調に改善し
ていけば「 今年のいずれかの時期に利上げを始めるのが適切だろう」 との見方を示したこと。 -
ギリシャの財務大臣が債務支払への懸念を示したことが伝えられた こと。 - 火曜日発表された耐久財受注は、
輸送用機器を除く数値で予想を上回り、また、ケース・ シラー住宅価格数値や新築住宅販売件数などの住宅関連データが好 調となったこと。
水曜日は、前日の流れを受けて、ドル建て金価格は緩やかに下げることとなりました。しかし、円安が進む中、円建て金価格は、
木曜日は、12年半ぶりの円安ドル高の水準の1ドル124円前半へ値下がり
金曜日金相場は、米国第1四半期GDPが、−0.7%と予想の−0.
その他の市場のニュース
- オーストリアの中銀が国外に保管している金準備の一部を自国へ持ち帰ることを発表したこと。
- 先週土曜日に東京でゴールドフェスティバルが開催されたこと。
ブリオンボールトニュース
先々週に弊社日本媒介代理店が弊社サービスを日本でローンチしたこときっかけに、ブリオンボールトが世界初のオンライン金地金日本円市場を開設したということを、日経新聞を含み日本の多くの主要メディアで取り上げていただきました。
- 日経新聞 「金現物市場、円建て開始 英ブリオンボールト」
- エキサイト 「インターネットを通じて24時間取引が可能に世界初、円建ての個人向け金売買サービス『ブリオンボールド・サービス』」
- infoseek 「インターネットを通じて24時間取引が可能に世界初、円建ての個人向け金売買サービス『ブリオンボールド・サービス』」
- PRTIMES 「インターネットを通じて24時間取引が可能に世界初、円建ての個人向け金売買サービス『ブリオンボールド・サービス』」
- ゴールドニュース 『ブリオンジャパン、5/21より「円建ての個人向け金売買サービス」開始』
今週の主要経済指標の結果は、下記のリンクでご覧いただけます。
ロンドン/東京便り
先週末から私は、日本に出張で来ているために、今週は東京からの便りをお届けします。
先日来、ここでもご紹介させていただきましたように、私は先週土曜日に東京大手町よみうりホールで行われました、ゴールドフェスティバル2015に参加してきました。
そこで、このイベントについて簡単にまとめてお届けしましょう。
今回のゴールドフェスティバルは、金投資のみではなく、熊本大学
- ドイツ
第2次世界対戦以前にハイパーインフレーションを経験した世代が、次世代へ金現物を保有することを奨励し、 誕生日やクリスマスなどのプレゼントに金貨を贈る習慣がある。
- 英国
1960年代以降、数々の経済危機を経験し、IMFの緊急支援も受けたことから、
自国政府の金融政策などに不信感があり、 金をポートフォリオヘッジ目的で、保有している。
- インド
結婚式の際に、
娘の親が祝い用の金を含む費用を負担する慣習となっているために 、3人娘がいると破産すると言われている。 この伝統は今も続いており、食べるものを減らしても、 金を嫁入り道具として準備するのが親の責任と思われているとのこ と。また、ヒンドゥー教の祭りのディーワリーのダンテラスの日に 金を買うと、縁起が良いとされ、 こと。この日に金の購入が進むとの
- 中国
インドとは逆に、結婚式の際に息子の親が金を含む費用を負担。親族は新婦に金の贈り物をする慣習がある。 また、 中国の金の需給のデータを見ると、 中国の中央銀行の人民銀行が金準備を3000トンを超えて増加し ていることは明らかであり、これは、 人民元を世界の主要通貨とするための動きであろうとのこと。
イベント開始前の大手町よみうりホール
トークセッション終了後、登壇者の皆さんと控室で記念写真