金市場ニュース

主要経済指標(2017年11月6日~10日)

日付 国名 指標名 前回 予想 結果
6日 日本 日銀金融政策決定会合議事要旨 下記を参照    
7日 ドイツ 9月鉱工業生産(前月比) 2.6% -0.8% -1.6%
  ユーロ圏 9月小売売上高(前月比) -0.5%(-0.1%) 0.6% 0.7%
8日 中国 10月貿易収支 284.7億ドル(286.1億ドル) 395億ドル 382億ドル
9日 中国 10月消費者物価指数 1.6% 1.7% 1.9%
  米国 新規失業保険申請件数 22.9万件 23.2万件 23.9万件
10日 英国 9月鉱工業生産(前月比) 0.2%(0.3%) 0.3% 0.7%
  米国 11月ミシガン大消費者信頼感指数 100.7 100.6 97.8

6日日銀・金融政策決定会合議事要旨(9月20-21日開催分) 外為どっとコムより

  • 物価目標2%の安定に向けたモメンタムは維持
  • 均衡イールドカーブと比較して十分緩和的であるか疑問
  • 現在のイールドカーブのもとでの金融緩和効果は、2019年度頃に2%の物価上昇率を達成するためには不十分
  • 2018年以降に2%に向けて上昇率を高める可能性は低い
  • 所得から支出への前向きの循環メカニズムが働くもとで、緩やかに拡大しているとの見方で一致
  • 景気の先行きについて、緩やかな拡大を続けるとの見方で一致
  • 海外経済は、総じてみれば緩やかな成長が続いている

ブリオンボールト社のリサーチ部門は、オンライン金取引所有サービスを提供する世界有数の英国企業ブリオンボールトの、リサーチ・ダイレクターのエィドリアン・アッシュ、日本市場担当ホワイトハウス佐藤敦子を含む国際市場担当者によって構成されています。

注意事項: ここで発信される全ての記事は、読者の投資判断に役立てるための情報です。しかし、実際の投資にあたっては、読者自身にてリスクを判断ください。ここで取り扱われる情報及びデータは、すでに他の諸事情により、過去のものとなっている場合があり、この情報を利用する際には、必ず他でも確証する必要があることを理解ください。Gold Newsの利用については、利用規約をご覧ください。

SNSで最新情報を入手

Facebook   TwitterYoutube

 

貴金属市場のファンダメンタルズ