主要経済指標(2023年1月30日~2月3日)
日付 | 国名 | 指標名 | 前回(修正値) | 予想 | 結果 |
30日 | ドイツ | 第4四半期GDP(前期比) | 0.4%(0.5%) | 0.0% | -0.2% |
ドイツ | 第4四半期GDP(前年同期比) | 1.3%(1.4%) | 1.3% | 1.1% | |
31日 | 日本 | 12月失業率 | 2.5% | 2.5% | 2.5% |
日本 | 12月鉱工業生産(前年同月比) | -0.9% | -3.9% | -2.8% | |
中国 | 1月製造業PMI | 47.0 | 49.8 | 50.1 | |
ドイツ | 1月失業率 | 5.5% | 5.5% | 5.5% | |
ドイツ | 12月小売売上高(前月比) | 1.1%(1.7%) | 0.2% | -5.3% | |
ドイツ | 第4四半期GDP(前年同期比) | -5.7%(-5.1%) | -1.8% | -6.6% | |
ユーロ圏 | 第4四半期GDP(前期比) | 0.3% | -0.1% | 0.1% | |
ユーロ圏 | 第4四半期GDP(前年同期比) | 2.3% | 1.8% | 1.9% | |
米国 | 四半期雇用コスト指数(前期比) | 1.2% | 1.2% | 1.0% | |
米国 | 11月ケースシラー米住宅価格指数(前年同月比) | 8.6% | 6.8% | 6.8% | |
米国 | シカゴ購買部協会景気指数 | 44.9(45.1) | 45.8 | 44.3 | |
米国 | 1月消費者信頼感指数 | 108.3(109.0) | 108.9 | 107.1 | |
2月1日 | 中国 | 1月Caixin製造業PMI | 49.0 | 49.5 | 49.2 |
ドイツ | 1月製造業PMI | 47.0 | 47.0 | 47.3 | |
ユーロ圏 | 1月製造業PMI | 48.8 | 48.8 | 48.8 | |
英国 | 1月製造業PMI | 46.7 | 46.7 | 47.0 | |
ユーロ圏 | 1月消費者物価指数(前年同月比) | 9.2% | 9.1% | 8.5% | |
ユーロ圏 | 1月消費者物価指数(コア:前年同月比) | 5.2% | 5.0% | 5.2% | |
ユーロ圏 | 12月失業率 | 6.5% | 6.5% | 6.6% | |
米国 | 1月ADP雇用統計(前月比) | 23.5万人 | 15.5万人 | 10.6万人 | |
米国 | 1月製造業PMI | 46.8 | 46.8 | 46.9 | |
米国 | 1月ISM製造業景況指数 | 48.4 | 48.2 | 47.4 | |
米国 | 12月JOLT労働調査 | 104.4万件 | 102.5万件 | 110.12万件 | |
米国 | FOMC後の政策金利発表 | 要旨は下記を参照 | |||
2日 | 英国 | イングランド銀行政策金利発表 | 要旨は下記を参照 | ||
ユーロ圏 | 欧州中央銀行政策金利発表 | 要旨は下記を参照 | |||
米国 | 新規失業保険申請件数 | 18.6万件 | 19.5万件 | 18.3万件 | |
3日 | 中国 | 1月Caixinサービス部門PMI | 48.0 | 51.0 | 52.9 |
ドイツ | 1月サービス部門PMI | 50.4 | 50.4 | 50.7 | |
ユーロ圏 | 1月サービス部門PMI | 50.7 | 50.7 | 50.8 | |
英国 | 1月サービス部門PMI | 48.0 | 48.0 | 48.7 | |
ユーロ圏 | 12月卸売物価指数(前月比) | -0.9% (-1.0%) | -0.4% | 1.1% | |
ユーロ圏 | 12月卸売物価指数(前年同月比) | 27.1% (27.0%) | 22.5% | 24.6% | |
米国 | 1月非農業部門雇用者数(前月比) | 22.3万人 (26万人) | 17.5万人 | 51.7万人 | |
米国 | 1月失業率 | 3.5% | 3.6% | 3.4% | |
米国 | 1月平均時給(前月比) | 0.3% (0.4%) | 0.3% | 0.3% | |
米国 | 1月平均時給(前年同月比) | 4.6% (4.8%) | 4.4% | 4.4% | |
米国 | 1月サービス部門PMI | 46.6 | 46.6 | 46.8 | |
米国 | 1月ISM非製造業景況指数 | 49.6 (49.2) | 50.5 | 55.2 |
2月1日のFOMC後の金融政策発表とパウエルFRB議長の記者会見の要旨は下記の通り。
- 利上げ幅は0.25%でFFレートは4.5から4.75%。2会合連続で縮小し、通常のペースに。
- 「継続的引き上げ」の声明維持、利上げ停止時期が先であることを示唆
- パウエル議長は「年内の利上げ適切でない」としたものの、Disinflation(インフレの鈍化)のプロセスが始まった」としながらも、家賃以外のサービス価格において価格上昇の勢いが鈍っていないとして、今後については慎重な見方を示した。
2月2日のイングランド銀行の政策金利発表とベイリー総裁の会見の要旨は下記の通り。
- 政策金利を10会合連続で引き上げ、2008年以来の高さの年3.5%から4%に引き上げると発表。0.5%利上げは2会合連続。
- 金融政策委員会では投票権を持つ9人のうち、ベイリー総裁を含む7人が0.5%の利上げに賛成した。他の2人は政策金利の据え置きが適切だと主張して反対した。
- ベイリー総裁は2024年春以降のCPIは(2%の)目標を下回るとした。
同日の欧州中央銀行の政策金利発表の要旨は下記の通り。
- 主要政策金利を5会合連続引き上げ、前回同様に0.5%と大幅な引き上げで3.00%とした。
- 銀行が中央銀行に預ける際の金利(中銀預金金利)は2.50%に引き上げる。