主要経済指標(2019年12月16日~22日)
日付 | 国名 | 指標名 | 前回(修正値) | 予想 | 結果 |
16日 | 中国 | 11月小売売上高(前年同月比) | 7.2% | 7.6% | 8.0% |
中国 | 11月鉱工業生産(同年同月比) | 4.7% | 5.0% | 6.2% | |
ドイツ | 12月製造業PMI | 44.1 | 45.0 | 43.4 | |
ドイツ | 12月サービス業PMI | 51.7 | 52.0 | 52.0 | |
ユーロ圏 | 12月製造業PMI | 46.9 | 47.3 | 45.9 | |
ユーロ圏 | 12月サービス業PMI | 51.9 | 52.0 | 52.4 | |
英国 | 12月製造業PMI | 48.9 | 49.3 | 47.4 | |
英国 | 12月サービス業PMI | 49.3 | 49.5 | 49.0 | |
米国 | 12月ニューヨーク連銀製造業景気指数 | 2.9 | 5.0 | 3.5 | |
米国 | 12月製造業PMI | 52.6 | 52.6 | 52.5 | |
米国 | 12月サービス業PMI | 51.6 | 52.0 | 52.2 | |
17日 | 英国 | 10月失業率(ILO式) | 3.8% | 3.8% | |
英国 | 11月失業保険申請件数 | 3.3万件(2.64万件) | 2.45万件 | 28.8万件 | |
米国 | 11月住宅着工件数(年率換算件数) | 131.4万件 | 134.0万件 | 136.5万件 | |
米国 | 11月建設許可件数(年率換算件数) | 146.1万件 | 140.5万件 | 148.2万件 | |
米国 | 11月鉱工業生産(前月比) | -0.8%(-0.9%) | 0.8% | 1.1% | |
18日 | ドイツ | 12月IFO企業景況感指数 | 95.0 | 95.5 | 96.3 |
英国 | 11月消費者物価指数(前年前月比) | 1.5% | 1.4% | 1.5% | |
英国 | 11月消費者物価指数(前月比) | -0.2% | 0.2% | 0.2% | |
英国 | 11月消費者物価指数(コア:前年同月比) | 1.7% | 1.7% | 1.7% | |
ユーロ圏 | 11月消費者物価指数(前年同月比) | 0.1% | -0.3% | -0.3% | |
ユーロ圏 | 11月消費者物価指数(コア:前年比) | 1.3% | 1.3% | 1.3% | |
19日 | 日本 | 日銀金融政策決定会合 | 要旨は下記を参照 | ||
英国 | 11月小売売上高(前月比) | -0.1%(0.0%) | 0.2% | -0.6% | |
英国 | 11月小売売上高(前年比) | 3.1% | 2.0% | 1.0% | |
英国 | イングランド銀行政策金利発表 | 要旨は下記を参照 | |||
米国 | 新規失業保険申請件数 | 25.2万件 | 22.5万件 | 23.4万件 | |
米国 | フィラデルフィア連銀製造業景気指数 | 10.4 | 8.5 | 0.3 | |
日本 | 11月全国消費者物価指数(前年比) | 0.2% | 0.2% | 0.5% | |
20日 | 中国 | 人民銀行政策金利発表 | 要旨は下記を参照 | ||
英国 | 第3四半期GDP(前四半期比) | 0.3% | 0.3% | 0.4% | |
英国 | 第3四半期GDP(前年比) | 1% | 1% | 1.1% | |
米国 | 第3四半期GDP(年率) | 2.1% | 2.1% | 2.1% | |
米国 | 第3四半期個人消費支出(PCE:前四半期比) | 1.5% | 1.5% | 1.5% | |
米国 | 第3四半期個人消費支出(前四半期比) | 2.1% | 2.1% | 2.1% | |
米国 | 11月個人所得(前月比) | 0.0%(0.1%) | 0.3% | 0.5% |
|
米国 | 11月個人支出(PCE)コア価格指数(前月比) | 0.1% | 0.1% | 0.1% | |
米国 | 11月個人支出(PCE)コア価格指数(前年比) | 1.6%(1.4%) | 1.3% | 1.5% | |
米国 | 11月個人支出(前月比) | 0.3% | 0.4% | 0.4% | |
米国 | 12月ロイター・ミシガン大学消費者信頼感指数 | 99.2 | 99.2 | 99.3 | |
ユーロ圏 | 12月消費者信頼感指数 | -7.2 | -7.4 | -8.1 |
19日の日銀金融政策決定会合の要旨は下記の通り。
- 大規模な金融緩和策の現状維持を決め、短期政策金利をマイナス0.1%、長期金利をゼロ%程度に誘導する金融政策を据え置いた。
- 「2%の物価安定目標の実現を目指し、これを安定的に持続するために必要な時点まで、長短金利操作付き量的・質的金融緩和を継続する」と従来の姿勢を繰り返した。
同日のイングランド銀行の政策金利発表の要旨は下記の通り。
- 政策金利を7対2で年0.75%で据え置くと発表。
- 英実質国内総生産(GDP)の伸び率は20年の1.2%から、22年に2%程度へ回復すると予測。
- 物価上昇率も目標の2%に中期で持ち直すと想定。
- 声明文では「緩やかかつ限定的な金融引き締めが必要だろう」との見通しを表明した。
20日の人民銀行の政策金利発表の要旨は下記の通り。
- 銀行の貸出金利の指標となる最優遇貸出金利(ローンプライムレート、LPR)を据え置いた。