クッキー利用方法を保存

弊社ではクッキーを、サイト利用方法やアフェリエイトプログラムやサイトのパフォーマンスを向上させるために利用します。さらに詳細に関しては、弊社のクッキー(Cookie)利用についてをご覧ください。

下記のオプションからご希望のクッキーの利用方法を選択し、保存ください。

保存する

クッキー利用方法は、フッターの「クッキー(Cookies)」のリンクで、いつでも変更が可能です。

弊社は、お客様のサイト利用方法を記憶させたり、弊社がサイト訪問者をより理解し、サイトを改善するためにクッキーを利用します(それは、Googleのような弊社外の企業である場合もあります。)この詳細をお知りになりたければ、弊社の 利用規約中のプライバシーに関して と クッキー(Cookie)の利用についてをご覧ください。

弊社がクッキーを利用することを同意いただける場合は、「同意する」をクリック、もしくは「オプション」を選択し、クッキーの利用方法をお選びください。

オプション 同意する
Gold.BullionVault.jp

価格チャート

  • English
  • Deutsch
  • Español
  • Français
  • Italiano
  • Polski
  • 日本語
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • ディリーレポート
  • ヘルプ
  • 問い合わせ
  • 入金
  • ログイン
  • 口座開設
  • 会社概要
    • ブリオンボールトについて
    • 最新ニュース
    • お客様の声
    地金購入/地金売却
    • トレーディングボード
    • LBMA金・銀・プラチナ価格の注文
    • 純金積立機能(自動購入機能)
    投資ガイド
    • 金の基礎知識
    • -金(ゴールド)
    • -オンラインで金地金を購入
    • -金の定期的な投資方法について
    • -金融資産の保険として金を購入
    • -主要資産の年間収益率を比較
    • 銀の基礎知識
    • -オンラインで銀地金を購入
    • プラチナの基礎知識
    • -プラチナ地金購入
    市場分析
    • 金関連ニュース記事
    • -金価格ニュース
    • -市場分析
    • -金市場の需要/供給ニュース
    • -金・銀投資家インデックス
    • -金のインフォグラフィックス
    価格チャート
    • 金地金価格
    • 銀地金価格
    • プラチナ価格
    • 価格アラート
  • ログイン
  • 口座開設
  • 地金購入/地金売却
  • トレーディングボード
  • LBMA金・銀・プラチナ価格の注文
  • 純金積立機能(自動購入機能)
  • 投資ガイド
  • 金の基礎知識
    • ⤷
    • 金(ゴールド)
    • オンラインで金地金を購入
    • 金の定期的な投資方法について
    • 金融資産の保険として金を購入
    • 主要資産の年間収益率を比較
  • 銀の基礎知識
    • ⤷
    • オンラインで銀地金を購入
  • プラチナの基礎知識
    • ⤷
    • プラチナ地金購入
  • 市場分析
  • 金関連ニュース記事
    • ⤷
    • 金価格ニュース
    • 市場分析
    • 金市場の需要/供給ニュース
    • 金・銀投資家インデックス
    • 金のインフォグラフィックス
  • 価格チャート
  • 金地金価格
  • 銀地金価格
  • プラチナ価格
  • 価格アラート
  • 会社概要
  • ブリオンボールトについて
  • 最新ニュース
  • お客様の声
  • ヘルプ
  • 問い合わせ
  • ディリーレポート
    • English
    • Deutsch
    • Español
    • Français
    • Italiano
    • Polski
    • 日本語
    • 简体中文
    • 繁體中文

金市場ニュース

ライブサポート

カスタマサポートに連絡

Search form

ホームページ

金の基礎知識

なぜ金なのか?

金の投資について

ニュースレター

ニュースレター(2019年12月6日)金相場は米中貿易協議への懸念で上げ、良好な米雇用統計で上げ幅を失う

更に詳細

金価格ニュース

金価格ディリーレポート(2019年12月9日)金価格はFOMCとECB金利発表、英総選挙、米大統領弾劾審議、米中追加関税デットラインを前に「方向性が掴めず」

金価格ディリーレポート(2019年12月2日)良好な中国製造業データが安全資産を押し下げる

 

金市場を更に詳しく

  • ロンドン金値決め価格(ロンドン・フィキシング)について
  • 金市場から見る世界の動き(その1)金の歴史
  • 金市場から見る世界の動き(その2)金の需要と供給
  • 金市場から見る世界の動き(その3)金価格上昇及び下落要因

 

金関連記事

ビデオ

ブリオンボールトの市場分析

金市場アナリストの市場分析

金の歴史関連記事

金のインフォグラフィックス

主要経済指標

主要経済指標(2019年12月9日~13日)

主要経済指標(2019年12月2日~6日)

 

 

過去の記事一覧

  • December 2019 (5)
  • November 2019 (15)
  • October 2019 (11)
  • September 2019 (14)
  • August 2019 (18)
更に詳細

著者の一覧

ロシアの金準備が急増

Wednesday, 8/22/2018 16:34

米国によるロシアへの経済制裁が相次ぐ中、ロシアの金準備が今年急増していることが伝えられています。

本日ブルームバーグが、ロシアの金準備が7月に26.1トン増の2,170トンとなっていたことを伝えています。一月の増加量としては、昨年11月に次ぐ規模とのこと。

そして、本日は英国で3月に起きたロシア元情報機関の暗殺事件はロシア政府が化学兵器を使用したと断定し、米国が新たな経済制裁を発動していました。それは、米国の安全保障に関わるモノや技術の輸出を禁じるというものです。既に米国は3月の事件を受けてロシア外交官60人を国外追放し、それ以降はロシアの個人や企業を対象に制裁を発動していましたが、今月8日に貿易全般が対象となる新たな経済制裁を発表していました。

この発表後ロシア通貨ルーブルは、対ドルで2年ぶりの低い水準まで下げていました。

今月金業界のマーケティング団体であるワールド・ゴールド・カウンシルが発表した最新のレポートによると、今年第2四半期にロシアの中央銀行は53.2トン金準備を積み上げ、今年前半期の金準備増加量は105.3トンとなっていました。そして、既に今年2月にはロシアの金準備は中国を上回り世界第5位となっています。

このレポートでは、「ロシアの金準備の急増は戦略的である」と地政学的リスクの高まりからもドル資産からの資産分散を狙っていると解説しています。

それを裏付けるように、今年3月から5月までにロシアが保有する米国債が961億ドルから149億ドルへと84%減少していることは、米国財務省が先月発表したレポートでも明らかとなっています。

ロシアは2014年のウクライナ危機を受けた制裁開始から米国債の保有を徐々に減らしていました。しかし、今年4月にロシアの2016年の米大統領選への介入を理由に、米国が財閥経営者と参加企業などを対象に米国内の資産凍結や取引を禁ずる厳しい追加制裁を新たに打ち出し、ルーブルが対ドル10%超下げたこと等がこの大量の米国債売却の背景であるようです。

ロシア中央銀行のナビウリナ総裁は、6月に米国債売却の狙いとして「外貨準備を多角化する政策の一環で、金融、経済、地政学等すべてのリスクを考慮した。」と説明しています。

ちなみにロシアは金産出国としては中国とオーストラリアに次いで世界第3位であり、年間の産出量は2017年においては272トンと前年比7.6%増となっていました。これは、既存の金鉱の産出量が増加したことが主な要因ですが、それに加えて2017年に新たに年間15トンの金産出が予想され大規模な金鉱とみられているNatalkaが操業を始めたことも要因と、貴金属専門コンサルタント会社のMetals Focusの最新金需給レポートのGold Focus 2018で解説されています。

そして、ロシアは2017年にその金準備を224トン増加させ、中央銀行の金準備増加量としては世界一となっていました。この年間増加量は2014年に欧米との関係悪化して以来、200トンを常に超えています。つまりは、ロシアの金産出量の80%以上がロシアの中央銀行によって保有されてきていることとなります。そして、戦略的目的から外貨準備を多角化するために金を購入する際にロシアの中央銀行はその外貨準備を使う必要がない事もMetal Focusのレポートでは言及されています。

なお、昨日は米財務省が、北朝鮮への石油精製品供給に関与し、国連の対北朝鮮制裁に違反したとして、ロシアの海運会社2社と船舶6隻を米独自の制裁対象に加えると発表しています。

そして先とは別に、米財務省は同日ロシアが関与したとするサイバー攻撃に絡み、新たなロシア個人2人と企業一社、スロバキア企業1社も制裁対象としています。

また、昨日発動された英国におけるスパイ暗殺未遂事件による制裁を発表した今月9日に米国は、ロシアが90日以内に化学・生物兵器を使用しないと確約し、国際機関の査察を受けなければ追加の制裁を発動するとしています。

そのために、プーチン大統領が望む地政学リスクに備えるためにもロシア中銀による金準備の積み増しは今後も続くことになると予想されています。

  • Reddit logo
  • Facebook logo
  • Twitter logo
  • Google logo
  • Yahoo logo
  • LinkedIn logo
  • Digg logo
  • StumbleUpon logo
  • Technorati logo
  • del.icio.us logo

ホワイトハウス佐藤敦子は、オンライン金地金取引・所有サービスを一般投資家へ提供する、世界でも有数の英国企業ブリオンボールトの日本市場の責任者として、セールス、マーケティング及び顧客サポート全般を行うと共に、市場分析ページの記事執筆および編集を担当。 現職以前には、英国大手金融ソフトウェア会社の日本支社で、マーケティングマネージャーとして、金融派生商品取引のためのフロント及びバックオフィスソフトウェアのセールス及びマーケティングを統括。

注意事項: ここで発信される全ての記事は、読者の投資判断に役立てるための情報です。しかし、実際の投資にあたっては、読者自身にてリスクを判断ください。ここで取り扱われる情報及びデータは、すでに他の諸事情により、過去のものとなっている場合があり、この情報を利用する際には、必ず他でも確証する必要があることを理解ください。Gold Newsの利用については、利用規約をご覧ください。

SNSで最新情報を入手

Facebook   TwitterYoutube

ブリオンボールト

公式モーバイルアプリ

・リアルタイム金・銀価格

・秒単位で更新するチャート

・地金の売買も可能

iTunes App Store

Google play

 

【金投資家インデックス】

 


New!英国は「ブレグジット懸念は全くない」と金投資傾向が語る

 

最新記事

【インフォグラフィックス】世界の中央銀行の金準備のインタラクティブマップ

中央銀行が金購入を2012年以来の速いペースで進める

銀の太陽光発電向け需要が2024年までに40%減少

 

  • 記事の転載に関して
  • メールでのお問い合わせ

金市場の需要/供給ニュース

  • 2019年上半期の金の需給:金価格の急騰で金の売却が急増
  • ロンドン貴金属市場協会の2019年の金価格予想は狭い幅のものとなる
  • 浄化触媒としてプラチナがパラジウムの代替となるには価格に加えて供給環境が重要
更に詳細
  • クッキー(Cookies)
  • 利用規約

©BullionVault Ltd 2005-

  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • YouTube