• English
  • Deutsch
  • Español
  • Français
  • Italiano
  • Русский
  • Polski
  • 日本語
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • ディリーレポート
  • ヘルプ
  • 問い合わせ
  • 入金
  • ログイン
  • 口座開設
  • 会社概要
    • ブリオンボールトについて
    • 最新ニュース
    • お客様の声
    地金購入/地金売却
    • トレーディングボード
    • LBMA金・銀・プラチナ価格の注文
    • 純金積立機能(自動購入機能)
    投資ガイド
    • 金の基礎知識
    • -金(ゴールド)
    • -オンラインで金地金を購入
    • -金の定期的な投資方法について
    • -金融資産の保険として金を購入
    • -主要資産の年間収益率を比較
    • 銀の基礎知識
    • -オンラインで銀地金を購入
    • プラチナの基礎知識
    • -プラチナ地金購入
    市場分析
    • 金関連ニュース記事
    • -金価格ニュース
    • -市場分析
    • -金市場の需要/供給ニュース
    • -金・銀投資家インデックス
    • -金のインフォグラフィックス
    価格チャート
    • 金地金価格
    • 銀地金価格
    • プラチナ価格
    • 価格アラート
  • ログイン
  • 口座開設
  • 地金購入/地金売却
  • トレーディングボード
  • LBMA金・銀・プラチナ価格の注文
  • 純金積立機能(自動購入機能)
  • 投資ガイド
  • 金の基礎知識
    • ⤷
    • 金(ゴールド)
    • オンラインで金地金を購入
    • 金の定期的な投資方法について
    • 金融資産の保険として金を購入
    • 主要資産の年間収益率を比較
  • 銀の基礎知識
    • ⤷
    • オンラインで銀地金を購入
  • プラチナの基礎知識
    • ⤷
    • プラチナ地金購入
  • 市場分析
  • 金関連ニュース記事
    • ⤷
    • 金価格ニュース
    • 市場分析
    • 金市場の需要/供給ニュース
    • 金・銀投資家インデックス
    • 金のインフォグラフィックス
  • 価格チャート
  • 金地金価格
  • 銀地金価格
  • プラチナ価格
  • 価格アラート
  • 会社概要
  • ブリオンボールトについて
  • 最新ニュース
  • お客様の声
  • ヘルプ
  • 問い合わせ
  • ディリーレポート
    • English
    • Deutsch
    • Español
    • Français
    • Italiano
    • Русский
    • Polski
    • 日本語
    • 简体中文
    • 繁體中文

金市場ニュース

ライブサポート

カスタマサポートに連絡

Search form

ホームページ

金の基礎知識

なぜ金なのか?

金の投資について

ニュースレター

ニュースレター(2018年4月13日)1345.26ドル:米中貿易戦争への懸念が後退する中、緊張高まるシリア情勢で金上昇

更に詳細

金市場を更に詳しく

  • ロンドン金値決め価格(ロンドン・フィキシング)とは
  • 金市場から見る世界の動き(その1)金の歴史
  • 金市場から見る世界の動き(その2)金の需要と供給
  • 金市場から見る世界の動き(その3)金価格上昇及び下落要因

金関連記事

ビデオ

ブリオンボールトの市場分析

金市場アナリストの市場分析

金の歴史関連記事

金のインフォグラフィックス

主要経済指標

主要経済指標(2018年4月16日~20日)
 
主要経済指標(2018年4月9日~13日)
 
主要経済指標(2018年4月3日~6日)
 
主要経済指標(2018年3月26日~4月1日)
 

過去の記事一覧

  • April 2018 (5)
  • March 2018 (10)
  • February 2018 (10)
  • January 2018 (9)
  • December 2017 (7)
更に詳細

著者の一覧

ニュースレター(1月8日)1101.85ドル 中国リスク、中東リスク、北朝鮮リスクの高まりで金上昇

Friday, 1/08/2016 18:58

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

良いお正月を過ごされましたか?私は、日本に現在帰国中ですので、今週は簡易的なニュースレターをお届けします。

週間市場ウォッチ

今週金曜日のLBMA金価格のPM価格はトロイオンスあたり1101.85ドルと、昨年31日の最終価格(AM)から3.6%上昇しています。

新年明けの金融市場は荒れて始まりました。それは、中国の製造業PMIが予想を下回り、中国株価が7%下げ、今年から導入されたサーキット・ブレーカーが作動し取引が打ち切られ、中国経済への懸念が高まったことが一つの要因でしたが、それに加え、サウジア ラビアがイランとの外交関係を断絶することが伝えられ、バーレーンとスーダンもまた、イランとの外交関係を断絶すると相次いで表明したことから、中東情勢 への懸念も高まり、世界的に株価が下げる中、金相場は原油と共に上昇することとなりました。

翌火曜日は、金相場は、特に大きな経済指標がない中、前日の上げを保つ事となりました。

同日、中国人民銀行が200億ドルを銀行システムに注入し、今年新たに株式市場に導入されたサーキットブレーカーが株式市場の動きにより良く作用するこ とを目指すというコメントなどが好感され、中国株式市場は安定化したものの、クウェートも駐イラン大使を召還したことが伝えられるなど、中東情勢への懸念 が再燃されることとなりました。

水曜日は、日本時間午前中に北朝鮮が水爆実験をしたことが伝えられ、リスクオフの動きで金が買われました。また、欧米の株式市場が下げ、原油価格が過去11年間で最低値の35ドルを割り、中国人民元が対ドル2010年以来の最低値を付ける中、ドル建てでトロイオンスあたり1090ドルを超え、過去1月間の最高値を記録することとなりました。

なお、今週金曜日の米雇用統計の先行指標でもあるADP全国雇用者数が25万7千人と前回修正値の21万1千人と予想の19万2千人を上回ったことから、一時金相場は多少押し下げられた後上昇することとなりました。

それに対し、銀は金の上げに伴わず、トロイオンスあたり14ドルを維持することはできませんでした。

そのために、金銀レシオは77.7と上昇しました。このレシオは過去45年間の平均は54で、昨年10月に過去7年間で最も他界79まで上昇していました。2015年には、このレシオが70以下となったのは3営業日のみと高止まりしています。

木曜日金相場は、トロイオンスあたり1100ドルを超え、過去2ヶ月で最高値へと上昇しました。これは、2016年に入り4%の上げとなります。

これは、人民元が対ドル過去5年間で最低水準へ下げる中、4日に続き中国株価が市場開始後29分で7%急落して、サーキットブレーカが作動し、中国リスクが再燃したことが要因となります。

なお、昨年中国株式市場急落時に導入されていた、上場企業の大株主に対する持ち株売却禁止令が翌日解除される予定となっていました。

また、WTI原油先物相場は、1月6日の取引で1バレル32.10ドルを記録し、2004年1月以来の安値を更新しました。

金曜日は、一時ドル建てでトロイオンスあたり1094ドルと、過去9週間で最高値から1.6%下落することとなりました。

これは、同日発表された米雇用統計の非農業部門雇用者数が予想の50%増の29.2万人となったことからでした。

なお、上海株式市場で今年から導入され、既に2回作動した7%以上下げることで作動するサーキットブレーカは同日廃止され、終日取引が行われ、前日比1.3%上昇と落ち着きを取り戻していました。

しかし、日経平均株価は年初から5日間連続で下げ、これは戦後始めてのこととなりました。

その他の市場のニュース

  • アラブ首長国連邦の中央銀行が、その金準備を11月に前月比38.7%増のAED9億3400万ディルハル(約306億円)へとAED6億7300万(約220億円)から増加させていたことが先週伝えられていました。
  • メリルリンチもまた、ロンドン貴金属市場協会(LBMA)の金・銀オークションにマーケットメーカーとして参加することが発表され、14社がこのオークションに参加となったこと。
  • 中国の外貨準備が月間として記録的に減少したことと、中国中央銀行が12月に再び19トンの金準備を増加させていたことがで伝えられたこと。
  • 昨年10月に米国への宝飾品の輸入が、プラチナが60%増となるなど、過去7年間で最高となっていたことがロイターで伝えられたこと。

ブリオンボールトニュース

今週の英国主要経済誌「Money Week」で、ブリオンボールトの設立者でCEOのポール・タスティンが、起業家の欄で取り上げられました。ここでは、なぜ、そしてどのようにポールがブリオンボールトを設立するに至ったのか、そして最新のプロジェクトである、Whisky Invest Directの設立の背景と、起業するために必要なポイントがポールへのインタビュー記事として掲載されています。

ロンドン便り

日本帰国中ですので、お休みさせていただきます。

元旦に鎌倉七里ヶ浜で日の出時に撮影した富士山の写真をお届けします。

新年が皆様にとって素晴らしい年となることをお祈りしています。

 

  • Reddit logo
  • Facebook logo
  • Twitter logo
  • Google logo
  • Yahoo logo
  • LinkedIn logo
  • Digg logo
  • StumbleUpon logo
  • Technorati logo
  • del.icio.us logo

ホワイトハウス佐藤敦子は、オンライン金地金取引・所有サービスを一般投資家へ提供する、世界でも有数の英国企業ブリオンボールトの日本市場の責任者として、セールス、マーケティング及び顧客サポート全般を行うと共に、市場分析ページの記事執筆および編集を担当。 現職以前には、英国大手金融ソフトウェア会社の日本支社で、マーケティングマネージャーとして、金融派生商品取引のためのフロント及びバックオフィスソフトウェアのセールス及びマーケティングを統括。

注意事項: ここで発信される全ての記事は、読者の投資判断に役立てるための情報です。しかし、実際の投資にあたっては、読者自身にてリスクを判断ください。ここで取り扱われる情報及びデータは、すでに他の諸事情により、過去のものとなっている場合があり、この情報を利用する際には、必ず他でも確証する必要があることを理解ください。Gold Newsの利用については、利用規約をご覧ください。

SNSで最新情報を入手

Facebook   TwitterYoutube

ブリオンボールト

公式モーバイルアプリ

・リアルタイム金・銀価格

・秒単位で更新するチャート

・地金の売買も可能

iTunes App Store

Google play

 

【金投資家インデックス】

 


New! 株式市場の急落が金の投資戦略を変えることになるのか

 

最新記事

【インフォグラフィックス】世界の中央銀行の金準備のインタラクティブマップ

米連邦準備制度理事会の利上げと金相場の動きを考察

中国人民元の大幅切り下げの背景とその影響とは

 

  • 記事の転載に関して
  • メールでのお問い合わせ

金市場の需要/供給ニュース

  • WGC最新レポート:2017年前半期の金の需要下落
  • 英貴金属調査会社:2017年に銀の供給過多を予想するが7%の銀価格上昇を予想
  • インドの新たな3%の物品サービス税(GST)が金市場にどのような意味があるのか
更に詳細
  • クッキー(Cookies)について
  • 利用規約

©BullionVault Ltd 2005-

  • Twitter
  • Facebook
  • Google Plus
  • LinkedIn
  • YouTube