主要経済指標(2017年10月9日~13日)
日付 | 国名 | 指標名 | 前回(修正値) | 予想 | 結果 |
9日 | ドイツ | 8月鉱工業生産(前月比) | 0.0%(-0.1%) | 0.9% | 2.6% |
10日 | 英国 | 8月鉱工業生産(前月比) | 0.2%(0.4%) | 0.2% | 0.4% |
英国 | 8月貿易収支 | -115.76億ポンド(-128.29億ポンド) | -111.5億ポンド | -142.45億ポンド | |
11日 | 米国 | FOMC議事録(9月19日・20日分) | 要旨は下記を参照 | ||
12日 |
ユーロ圏 | 8月鉱工業生産(前月比) | 0.1%(0.3%) | 0.6% | 1.4% |
米国 | 9月生産者物価指数(前月比) | 0.2% | 0.4% | 0.4% | |
米国 | 9月生産者物価指数(前年比) | 2.4% | 2.6% | 2.6% | |
米国 | 新規失業保険申請件数 | 26万件(25.8万件) | 25.2万件 | 24.3万件 | |
13日 | 米国 | 9月消費者物価指数(前月比) | 0.4% | 0.6% | 0.5% |
米国 | 9月消費者物価指数(前年比) | 1.9% | 2.3% | 2.2% | |
米国 | 9月小売売上高(前月比) | -0.2%(-0.1%) | 1.7% | 1.6% | |
米国 | 10月ミシガン大消費者信頼感指数 | 95.1 | 95.0 | 101.1 | |
中国 | 9月貿易収支 | 419.9億ドル(419.2億ドル) | 380.5億ドル | 284.7億ドル |
11日のFOMC議事録の要旨は下記の通り。(外為どっとコムより)
- 多くのメンバーが年内の追加利上げが正当化されると判断
- 低インフレは一時的な要因によるものではないと多くのメンバーが懸念
- 何人かのメンバーは追加利上げは今後のデータ次第であるべきと判断
- 賃金の伸びが加速すると大半のメンバーが予測
- 何人かのメンバーは2%目標を下回るインフレ基調に懸念を示す
- 何人かのメンバーはインフレ上昇が確信できるまで利上げの見送りを主張