金市場ニュース

主要経済指標(2018年2月5日~9日)

日付 国名 指標名 前回(修正値) 予想 結果
5日 中国 1月Caixin中国サービス購買部担当者指数PMI 53.9   54.7
  米国 1月ISM非製造業景況指数 55.9(56.0) 56.7 59.9
6日 米国 12月貿易収支 -505億ドル(-504億ドル) -520億ドル -531億ドル
7日 ドイツ 12月鉱工業生産(前月比) 3.4%(3.1%) -0.5% -0.6%
8日 英国 BOE政策金利発表 要旨は下記を参照    
  英国 BOE議事録 要旨は下記を参照    
  英国 BOE四半期インフレレポート 要旨は下記を参照    
  米国 新規失業保険申請件数 23万件 23.3万件 22.1万件
  中国 1月貿易収支 546.9億ドル 547億ドル 203.4億ドル
9日 中国 1月消費者物価指数(前年比) 1.8% 1.5% 1.5%
  英国 12月鉱工業生産(前月比) 0.4%(0.3%) -0.9% -1.3%

8日に発表されたイングランド銀行の政策金利発表の結果は下記の通り。

  • 政策金利0.5%と資産購入枠4350億ポンドは全会一致で据え置かれた。
  • 経済成長が予想を上回り2020年まで継続するとし、金融政策の引き締めは早い段階に必要。

同日発表されたBOE四半期インフレレポートの要旨は下記の通り。(外為どっとコムより

  • 2019年インフレ予想2.3%、従来2.4%
  • 2020年インフレ予想2.2%、従来2.2%
  • 2021年インフレ予想2.1%、従来2.1%
  • 経済成長が予想より早まった場合は、早期の利上げも
  • 2018年GDP予想1.8%、従来1.6%
  • 2019年GDP予想1.8%、従来1.7%
  • 2020年GDP予想1.8%、従来1.7%

ホワイトハウス佐藤敦子は、オンライン金地金取引・所有サービスを一般投資家へ提供する、世界でも有数の英国企業ブリオンボールトの日本市場の責任者であると共に、市場分析ページの記事執筆および編集を担当。 現職以前には、英国大手金融ソフトウェア会社の日本支社で、マーケティングマネージャーとして、金融派生商品取引のためのフロント及びバックオフィスソフトウェアのセールス及びマーケティングを統括。

注意事項: ここで発信される全ての記事は、読者の投資判断に役立てるための情報です。しかし、実際の投資にあたっては、読者自身にてリスクを判断ください。ここで取り扱われる情報及びデータは、すでに他の諸事情により、過去のものとなっている場合があり、この情報を利用する際には、必ず他でも確証する必要があることを理解ください。Gold Newsの利用については、利用規約をご覧ください。

SNSで最新情報を入手

Facebook   TwitterYoutube

 

貴金属市場のファンダメンタルズ