主要経済指標(11月21日~25日)
日付 | 国名 | 指標名 | 前回(修正値) | 予想 | 結果 |
21日 | 日本 | 10月貿易収支 | 4983億円(4976億円) | 6100億円 | 4962億円 |
22日 | 米国 | 10月中古住宅販売件数 | 547万件(549万件) | 542万件 | 560万件 |
米国 | 11月リッチモンド連銀製造業指数 | -4 | 0 | 4 | |
ユーロ圏 | 消費者信頼感指数 | -8.0 | -7.8 | -6.1 | |
23日 | ドイツ | 11月製造業PMI | 51.8 | 51.5 | 54.4 |
ユーロ圏 | 11月製造業PMI | 53.5 | 53.2 | 54.1 | |
米国 | 10月耐久財受注(前月比) | 0.4% (-0.3%) |
1.5% | 4.8% | |
米国 | 新規失業保険申請件数 | 23.5万件 | 25万件 | 25.1万件 | |
米国 | 10月新規住宅販売件数 | 59.3万件(57.4万件) | 59.2万件 | 56.3万件 | |
米国 | 11月ミシガン大消費者消費者信頼感指数 | 91.6 | 91.6 | 93.8 | |
米国 | FOMC議事録(11月1日・2日分) | 要旨は下記を参照 | |||
24日 | 米国 | 感謝祭 | |||
ドイツ | 11月IFO景況感指数 | 110.5 | 110.5 | 110.4 | |
日本 | 10月全国消費者物価指数(前年比) | -0.5% | 0.1% | ||
25日 | 英国 | 第3四半期GDP(前期比) | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
英国 | 第3四半期GDP(前年比) | 2.3% | 2.3% | 2.3% |
23日に発表されたFOMC議事録(11月1日と2日分)の要旨は下記の通り。(外為どっとコムより)
- 大方の当局者が利上げが比較的すぐに適切になるとした
- 投票権のあるメンバーはおおむね利上げする根拠が引き続き強いことで合意
- 投票権のあるメンバーと無いメンバーにおいて、FRB信任のためには12月利上げをと議論
- 投票メンバーのほとんど、短期的な経済リスクはおおむねバランスとした
- 何人かのメンバーは、失業率の低すぎる水準を放置すれば、利上げを早急に進めなければならず、経済拡張は終了すると懸念